5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

さくらインターネットのレンタルサーバーでInternal Server Errorが出る件は、All in One SEO Packを削除したら直ったかも、でもまだ直っていないかも、どちらなの、という話し


ずっと本ブログサイトで出ていたInternal Server Errorが出る件は、ようやく落ち着いてきました。原因は、All in One SEO Packプラグインのようでした。

“ようでした”というのは、All in One SEO Packを削除してから、Internal Server Errorが出なくなくなったというだけで、本当にAll in One SEO Packが原因がどうかはわかりません。単純にInternal Server Errorが出るからって、All in One SEO Packを削除すればいいとは限りません。

どうしてAll in One SEO Packを何でしたかというと、Bing Webmaster Toolsでたくさん

説明がページのヘッド セクションにありません。

そのまま利用するのではなく、適当に本ブログで必要なcontent=””を生成しています。

しかしながら、All in One SEO Packは重いと言いながら、これでInternal Server Errorを出すようなさくらインターネットのレンタルはいかがながものでしょうか?

さくらインターネットのレンタルサーバは、のAll in One SEO PackプラグインでSEOをバリバリやるのであれば、使わないほうがいいような気がします。自分のような、適当なブログサイトなら問題ないかもしれません。

でも、そんなことを言うのなら、もっと金を払ってスペックの高いサーバーを契約しろ、というところでしょうか。

なんやかんやでWordPressのサイト構築で躓くのは、PHPのなのでした。

追記(2020年12月22日)

相変わらず、まだInternal Server Errorはたまに出ています。All in One SEO Packプラグインが原因ではないのかな? たまにエラーが出るくらいなので、サイトの運用には問題ないレベルだから、放っておいてもいいレベルなのかな?

その他、WordpressのをTwentyTwenty-oneにしたりキャッシュのプラグインを見直したりで、アクセスがだいぶ速くなったし、よくわからない。さくらインターネットので共有している他のユーザーのサイトに、アクセスが集中しているのだったらしょうがないな。

昔のことを思い出したけど、Wordpressはさくらインターネットのレンタルサーバーの機能を使ってインストールした覚えがある。これでWordpressのインストールやがしくじっているとかだと辛いかもな。

さくらインターネットから別のレンタルサーバーに移行するのも面倒だし、どうしてものやら・・・。

続きはこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“さくらインターネットのレンタルサーバーでInternal Server Errorが出る件は、All in One SEO Packを削除したら直ったかも、でもまだ直っていないかも、どちらなの、という話し” への2件のフィードバック

  1. […] さくらインターネットのレンタルサーバーでInternal Server Errorが出る件は、A… […]


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。