怪しいNURO光の営業の話し
玄関ベルのピンポンが鳴ったので、窓から覗いてみると営業らしき二人組が立っていた。出てみると近くでNURO光の工事をするからというソニーのものだと名乗った。どうも自宅に引き込んでいる光ケーブルを見て来た…
ATOTO S8MSにSIMカードを入れたけど、認識してくれなかった話し
息子が主に乗っているパッソに取り付けたATOTO S8MSだけど、いちいちUSBケーブルでスマートフォンを取り付けるのが面倒そうなので、SIMカードを入れさせた。きっかけはこちらのYouTubeの動画…
Windows11を24H2にアップデートしたら起動できなくなってリカバリもできないので再インストールした話し
私はアップデートがあったらすぐにアップデートする派です。どうせどこかでアップデートをしなければいけないし。 しかし、今回のアップデートする派が裏目に出てしまいました。 Windows Updateから…
トヨタに6ヶ月点検に行ってきた話し
プロケア10という6ヶ月点検の契約をしているので、近くのショッピングセンターに入っているトヨタのディーラーに行ってきた。そんなにカローラクロスには乗っていないので、ほぼクルマの状態はいいはずである。エ…
給湯器の点検詐欺の電話がかかってきた話し
携帯電話の番号で電話がかかって来た。相手は一方的にしゃべり出す。内容はというと、給湯器の点検時期が近づいている、ということであった。 名乗った会社名は給湯器メーカーではなく、わいずホームという知らない…
分電盤の点検だってさ、の話し
080で始まる知らない携帯電話の番号で着信があった。 怪しいと思いながら出てみると、若い男性で知らない電工設備の会社だった。何でも、来週近所に点検に廻るとのことです。 さて、こちらからは 交番から点検…
もう慢性になっているギックリ腰の話し
またまたギックリ腰をやってしまいました。何回目でしょうか? 以前に整形外科では脊柱管狭窄症と診断されましたが、結局のところ温めるとか、低周波をあてるとか、はたまた背骨を引っぱるとかの対処療法しかやって…
VERTES STANARD VX-7が受信できなくなったけど修理不能だった話し
もう、買ってから十何年にもなるアマチュア無線のハンディ無線機VX-7ですが、受信ができなくなりました。144MHzと430MHz帯のアマチュア無線の周波数で受信ができません。最初は最近のアマチュア無線…
新しい無線機を手に入れた話し
こちらの話しの続きです。 注文していた無線機が早速届きました。手に入れたのは、YAESUのFT5DとFTM-510Dとなります。FTM-510Dのモバイル機は初めてとなります。こちらはクルマに積むこと…
カローラクロスにアマチュア無線のアンテナ取り付けた話し
スバルのディラーで自分でいろいろとクルマに取り付けるのは不正改造になると言われたけど、こう言われたら悔しいので今乗っているカローラクロスに不正改造してやった。 取り付けたのは、アマチュア無線のアンテナ…