モバイルパスモとパスモ一体型のクレジットカードでは、オートチャージの設定ができないのねっていう話し
いろいろあって三井住友カードのANAカードを解約して、東急カードをメインのプライベートのクレジットカードに戻すことにしました。これでアマゾンの段ボールデザインのクレジットカードを解約すれば、三井住友カ…
国勢調査の書類を提出して業務完了した話し。ついでにスカウトされた話し。
国勢調査の書類を役所に提出しに行きました。調査票の回収は0件です。皆さんはネットと郵送で回答されたようです。 役所と言っても提出場所は貸しビルを何フロアか借り上げていました。来所の時間を指定されて、呼…
最近、助成金絡みのセールス電話が多くなっている話し
会社宛に知らない070で始まる携帯電話から電話があった。 何でも助成金を取れるようにするツールの販売らしい。胡散臭そうなので断る。 会社のホームページから連絡先を見て電話したそうな。何回も言うけど、ホ…
どうせずっと使い続けるだろうDropbox Plus 3年間を期間限定価格で延長した話し
いつも使っているDropboxですが、ソースネクストから期間限定価格で出ていたので購入して延長しておきました.今の契約だと一年近く残っていましたが、どうせDropboxはずっと使うだろうと思いますので…
あまりにも古いOfficeを使っていたので、Microsoft365にした話し
ツレがあまりに古いOfficeを使っていたので、この際サブスクリプションのMicrosoft365に切り替えた。自分は既にMicrosoft365を使っている。月々900円也。 アカウントを追加して、…
助成金のコンサルティングを名乗る会社から電話があった話し
助成金とか給付金とか関係するセールス電話が多くなりそうです。先ほど総務省を騙る詐欺メールが来た、とたった今書きました。 今度は会社宛に助成金のコンサルティングを名乗る会社から電話がありました。 「最近…
特別定額給付金の総務省を騙る詐欺メールが来た話し
Gmailの迷惑メールのトレイに総務省からのメールが入っていた。 Gmaiのことだから迷惑メールに判定したのは間違いないと思いつつ、メール本文のリンクをクリックしないようにアドレスを見てみると、リンク…
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限のお知らせが届いたけど、既に証明書の失効決定だった話し
区役所からマイナンバーカードの電子証明書の有効期限のお知らせが届いた。何でも更新の手続きで区役所の窓口に行かないければいけないそうな。当日受付はやっていないので事前予約が必要とのこと。 予約は3ヶ月前…
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなくなった障害が解決できた話し
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなくなって困った話しですが、PFUサポートの尽力で解決しました。 解決方法は、ScanSnap iX1500の初期化です。予想通…
ANAカードを退会したけど、ポイントの交換を忘れて失効した話し
パスモが付いたANAカードを解約したと書きましたが、ポイントの交換を忘れていました。 5000ポイント残っていました。後で交換すればいいやと思いきや、その日のうちに、ANAカードのマイページが閉じられ…