Gmailに迷惑メールとして判定された残念なセールスメールの話し
本日届いたセールスメール。某ノーコードでWebサイトを作成できるとうたっているツールの会社からのメール。おそらく詐欺被害になるような迷惑メールではなくて、単なる製品紹介メールだと思われる。 しかしなが…
存在確認できない工務店からセールス電話が来た話し
サイトの更新作業をやっているときに、建物保険診断の件とかで電話がかかって来た。相変わらず登記簿を見て電話したという。しかも、かかってきた電話が会社の番号である。 あたがわ工務店のいいづかと名前を名乗っ…
WordPressの投稿の保存があまりにも遅いのでデータベースの最適化をしてみた話し
このWordpressのサイトで投稿を保存するときに、たまらなく遅くなってきました。MySQLのデータベースをバージョンアップしても変わりません。 そこでMySQLに格納されている投稿データを最適化し…
しつこくwp-envで試してみたら、WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示していたので解決できた話し
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されないという障害ですが、気になりだしたら停まらなくなりましたので、しつこくwp-envで試してみました。今度は正常に表示さ…
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されない障害のその後と回避策の話し
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されない障害のその後の話しと、とりあえずの回避策の話しです。解決に至っていません。 あれからGutenbergのソースを追っ…
電話一本で、いきなり物件を売ってくれって言われてもね、という話し
久しぶりに物件を売ってくれっていう電話が来た。携帯電話からの着信だった。 丁度、仕事が一段落したところだったので、ちょっと話しに付き合ってあげた。 謄本を見たって言っていたけど、どういう訳か会社の電話…
Google Nest Hubの画面表示がおかしくなってGoogleのサポートチャットにいろいろ聞いた話し
我が家にはGoogle Nest Hubが二台あるのだが、こんな感じでNest Hubの画面の三分割で上下に白くなってしまっていた(画面に映り込んでいるけど気にしない)。もう一台は、もちろん正常のとき…
このサイトのWordPressのデータベースであるMySQLを5.5から5.7にバージョンアップした話し
どうもこのサイトのWordpressの管理画面が遅くなっているし、Gutenbergでのいろいろ障害が発生するしで、サイトを見直してみる。 とにかく記事を書いているときに遅いのは問題である。Guten…
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されないのね、という話し
最近、WordpressのGutenbergにある再利用ブロックを気に入って使い出しました。使っているのは、アマゾンのアフリエイトの挿入です。決まったアフリエイトのパターンを再利用ブロックに登録してい…
国勢調査の調査方針は、自治体によって異なるという話し
アパート管理をやっていると、いろいろな人から電話がかかって来ます。大抵は、突然アパートを売れっている無理難題な輩が多いのですが。 今回で電話をしてきたのは、アパートの近くに住んでいる人で、アパートの地…