APC SmartUPS750の交換バッテリーが届いたので交換した話し
ようやく交換バッテリーが届いたので交換しました。バッテリーのお店が福岡だったので時間がかかりました。もっと速く届けてもらえるお店を探さなければいけないみたい。 サーバーの電源を落とさずに交換可能です。…
FreeNASでの共有設定の話し
FreeNASを試したときのメモ。 当たり前のことを書いておきます。わかっていれば、どうってことないこと。 ZFSでボリュームを確保したときの共有設定をおこなう方法。 必ずZFSデータセット(zfs …
APSのSmartUPS750の互換バッテリーを注文した話し
こちらの話しの続きである。 早速、APSのSmartUPS750の交換バッテリーを注文。純正品ではなくて互換バッテリーにした。メーカーはLONGだけど、そう言えば以前千石でLONG製のバッテリーを買っ…
APSのUPSからバッテリー交換アラームが鳴った話し
この話の関連した話しの続き 部屋中にアラームが鳴り響いているという報告があった。サーバー類は正常に動作している。まさかと思ったら、APSのUPSのバッテリー交換アラームが赤く点灯。バッテリーの交換サイ…
ようやくWindows8をインストール
発売初日に届いたWindows8をインストールしました。セットアップしたPCは、新しく組み立てたPCとなります。しかし、直接インストールしないで、VMで仮想PCで動作中。 Vistaからのアップデート…
Kindle Paperwhiteが届いた
本日、Kindle Paperwhiteが届きました。 最初、表示されていた画面がシールと思ってしまいましたよ。ちらつきがないので、思わずはがそうとしてしまいました。 電源を切っても、スクリーンセーバ…
たまに必要なことがあるので、メモ。
たまに必要なことがあるので、メモ。 Embedded Link 商用利用も再配布も限界無しのフリー!全250種類2500個、世界各国の国旗のアイコン素材 – 2500 Flag Icon Set | …
IntrerBee2012に行ってきた話し
今年も幕張メッセまでInterBee2012に行ってきました。放送業界の展示会ですが、自分は全く放送業界の人間ではありません。 自分が開発したシステムがお客さんのブースに展示されていて、もう開発して3…
Dropbox のパスワードが変更できないエラーが解決した話し
「Dropbox のパスワードが変更できないエラーが出る。その後。」とか「Dropbox のパスワードが変更できないエラーが出る。」とか書きましたが、ようやく解決しました。 原因は不明です。解決として…
PuTTYgenでサーバが鍵を拒否しましたになって嵌まった話し
久しぶりにsshの設定をしたら、しっかりはまりました。今後、はまらないようにと覚え書き。 PuTTYgenで公開キーを出力して、サーバーに配置。しかし、「サーバが鍵を拒否しました」で接続できません。G…