電動歯ブラシを買い換えた
電動歯ブラシのバッテリーが弱ってきたので、新しいものに買い換えました。 今までのブラウンの電動歯ブラシは、15年ほど使っていました。よくもまあ、使えたものです。これは当たりだったのかな? 電動歯ブラシ…
HDDをSSDに換装した話し。その後
こちらの話しの続きです。 レッツノートR7のHDDをSSDに換装しましたが、概ね満足しています。カリカリ動くドライブの音がなくなりました。レスポンスもよくなりました。 ドライブの音がなくなった代わりに…
タブレットのフロントカメラって、どうして逆像にしているの? という話し
タブレットのフロントカメラって、どうして逆像にしているのかな? 壊れた中華タブレットが映像が左右反転していたので、このタブレットのカメラだから仕方ないと思っていたら、Nexus7でも左右反転になってい…
SSDの半分にUbuntuをインストールした話し
レッツノートにSSDを換装したら、今まで80GBから240GBに容量が増えました。半分をWindows7、残り半分をUnbutuにインストールすることにしました。 パーティションの切り直しは、Wind…
名刺印刷のメモを残しておく話し
A4用紙で切り離すタイプの名刺用紙は、角がギザギザになるのがイヤだから(今は進歩したかもしれないが)、あらかじめ切り離した名刺用紙を使っています。 しかし、用紙が小さくなるので、プリンタを選びます。し…
Nexus7を購入した
前日中華タブレットが壊れたので、その代わりにNexus7を買ってしまいました。32GBモデルです。本日到着です。 Googleのアカウントを設定してしまえば、GooglePlayから今までインストール…
SSDの換装した後のベンチマーク結果
随分結果が違います。 ●HDD(SSD換装前) ———————————…
レッツノートのR7をSSDに換装した話し
SSDも安くなりました。14K円出すと240GBが買えるようになりました。 そこで手元のレッツノートR7のHDDをSSDに替えます。元々のHDDは80GBです。4分の3を使って、そろそろ危なくなりそう…
FeedlyでRSSフィードを読んでいるけど、という話し
サイトを効率的に巡回するには、RSSリーダーがかかせません。Googleリーダーであれば、RSSを登録するのはChromeだったらリンク一発なので手間がかかりません。そのままGoogleリーダーで読め…
#WordPress のサイトのドメイン移行
WordPressのサイトをテストサーバー(移行元サーバー)から本番サーバー(移行先サーバー)に移行したときのメモ。テストサーバーと本番サーバーでドメインが違っているときの、どのように作業したかをメモ…