5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • 副都心線雑司が谷での話し

    電車が雑司が谷につく間際に電話がかかってきた。パッと降りたら電車の中から男の人が追いかけてきた。財布を落としたろ、とおっしゃる。しかし自分のではない。電話を出なければいけない、あたふたして断ろうにもド…

  • 今年も自分でスタッドレスタイヤに交換した話し

    今日の午前中でスタッドレスタイヤに交換しました。交換できる広い場所が近くの教習所のバスに占拠されていたので、しかたなく自宅の車庫で作業しました。しかしなから、公共の場所ですし、バックが怖い教習所にはか…

  • 年始はWindows7 PCの再インストールしてみた話し

    といういうことで、年始はWindows7 PCの再インストールをしていました。 このPCは、メインで使っているWindows8.1のPCが何かあったら使えるようにというサブマシンで IE7からアップデ…

  • ウェアラブルデバイスは今年来るって言われているので、

    ウェアラブルデバイスは今年来るって言われているので、どこかの国内メーカーから出してくれないかなと思うこの頃です。バッテリーは長く持つものがいいな。 Embedded Link 心拍計付き腕時計を調べ…

  • 先ほどピンポンが鳴ったけど、ポスティングの人だった話し

    先ほどピンポンが鳴ったけど、ポスティングの人だった。間違えてちらしを入れたそうで、謝られてしまいました。このシールは効果はあるような・・・。 Reshared post from +Mune Ando…

  • 心拍計付き腕時計を調べる

    トレッキングをしているときに心拍数を測りながらやりたいということで、心拍計付きの腕時計を調べてみました。がんばりすぎて心拍数が上がって前に進めなくなるということがたまにありますので、様子を見ながらトレ…

  • 今年もPCを煤払い

    年末恒例のPCの大掃除です。大掃除と言ってもファイルの整理ではなくて、本当にほこりを払います。 1年放っておくと、ずいぶんほこりが溜まります。特にファン回りが酷いです。CPUファンはフェルト状になりま…

  • 今日はWindows7 PCを義父に納品

    今日はWindows 7 PCを義父に納品してきました。 現地でのユーザーデータの移行に手間取りました。Windows 7のDVDに付いてくるマイグレーションツールは全く使えなかった。ユーザーが別のユ…

  • 領収書の発行

    たまにあることですが、銀行振込で支払いいただいたのに、領収書をくださいと言われることがあります。銀行の利用明細で大丈夫ですよ、と一応は説明しますが、どうしても領収書が必要な会社(個人や団体のほうが多い…

  • 今年リコーとペンタックスのカメラ事業が統合されたそう

    今年リコーとペンタックスのカメラ事業が統合されたそうで。 学生時代は親父の影響でペンタックスを使っていた。ペンタックスは安くて使いやすいと刷り込まれていた。カメラメーカーの立ち位置としては、キヤノンと…