WindowsXPのPCを交換した話し
義父のPCがWindows XPなので、受験で使っていない娘のPCと交換する。ついでにマザーボードどCPUも交換。だけど、Windows7が起動できないので、再インストールしなければいけない。こんなこ…
カーナビの地図SDのバージョンアップ
カーナビの地図のバージョンアップのSDカードが送られ来て、早速バージョンアップをしてみたけど、送られて来たSDカードと元から入っているSDカードが全くラベルが同じなので、どちらか一瞬わからなくなってし…
今年もATOKのバージョンアップの季節となりました
今回もバージョンアップするするのだろうな。パスポートも1年間お試しで付いているようなので、パッケージでアップデートして次回からパスポートに移行しようかな。 ダウンロード版はなくなったのかな。ATOKの…
LibreOfficeへの寄付はできなかった話し
PayPal経由でLibreOfficeへの寄付をしようとしたけど、 「PayPalでは、現在JPの買い手からの寄付支払いはサポートされません。ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。」 となって…
ティファールの電気ケトルの修理ができた話し
こちらの話しの続き。 修理ができたのでティファールから電気ケトルが送られて来ました。何と再現できずということで、本体と電源プレートが新品のものと交換されていました。再現できないというのはおかしいな。そ…
ワーキングチェアを購入
誕生日だし、とうとう大台に乗ったしと、自分へのプレゼントとして椅子を買いました。購入したのは、自分としては高めのエルゴヒューマンのベーシックという製品です。 今までの椅子は、10年以上前に購入したもの…
4Kモニタが安くなったと言うけど
まだ値段は落ちていくのだろうな。増税なんて関係なしに、しばらくたてば10万円を切るのが当たり前にだろう。初物に近いので様子見。そろそろモニタがいかれだしているので、気になることは気になるのですが。 R…
#MongoDB DAYS 2013に参加
#MongoDB DAYS 2013に参加 午前中で帰る予定だったが、プログラムを見て面白そうだったので、最後まで聞いてきた。今はMySQLで無理矢理RDBに押し込めている案件があるので、今後Mong…
ティファールの電気ケトルが壊れたので、これで代わりにした話し
ティファールの電気ケトルが壊れたので、これで代わりにお湯を沸かしているらしい。ヤカンは電気ケトルを買ったときに捨てたとのこと。 さて、ティファールの電気ケトルは買って3ヶ月で電源が入らなくなった。買っ…
忘れもの
出かけたら、タブレットのバッテリーがなかった。モバイルバッテリーを持っていたけど、充電するためのUSBケーブルがなかった。 とうわけで、タブレットとモバイルバッテリーとモバイルルーターがムダな荷物にな…