NTTから確認電話があったけど、肝心なところで手を抜かないでね、という話し
NTTから明後日フレッツ光ネクストの工事があるので家にいてね、という確認電話があったけど、自動音声案内でかけてきやがったという・・・。 セールス電話かアンケート電話かと思って最初に電話を切ってしまうと…
フレッツ光ネクスト切り替えの重要事項説明資料が来た
ネットワークの引き込みを変更するついでに、Bフレッツからフレッツ光ネクストに切り替えるのですが、その重要事項説明資料がドサッと送られてきた。なんだか手強そう。 結局は引き込み変更で工事料金が取られるし…
DIYのためのCADソフト「もでりん」を使ってみた話し
ノコギリで真っ直ぐ直角に切れるようにソーガイドを購入。そしたら、もでりんというゆるーい名前のCADソフトのライセンスが付いてきた。試しにいつか作る予定のウッドデッキを設計してみた。 5分もあれば理解で…
メタルラックを注文しようとしたけど
事務所を移動して什器を入れたら、机の横に30cmのデッドスペースができてしまった。そこでメタルラックを入れて棚でもつくろうとamazonでメタルラックを注文しようとしたけど、在庫がなくて到着は半月後。…
エアコン修理完了。これで最後・・・。
昨日から依頼してたエアコンの修理が完了しました。時間は30分ほど。室外機の基板交換で済みました。 修理代金は、約20,000円。内訳は部品代8,900円、作業費6,600円、出張料2,300円でした。…
QNAPへのrsyncでバックアップの設定をした話し
ただ今買ったQNAPの設定であたふたしています。 さて、QNAPへLinuxのサーバーからバックアップをとりたいのですが、最初は何だかわかりませんでした。QNAPのバックアップマネージャーにあるリモー…
エアコン修理依頼をした話し
2階のエアコンが冷えないというクレームが出た。見てみるとリモコンのスイッチを入れると、本体のランプが付くが冷風が出ない。室外機が止まったまま。 ダイキンに連絡するとリモコンを操作して自己診断機能で調べ…
ひかり電話でRT58iと使って電話機を仮接続した話し
来週にフレッツ光ネクストの引き込み工事を行いますので、その間ひかり電話の接続装置(RT-200NE)は今までの部屋に置いてあります。したがって、電話機は手元にありません。 既に事務机と作業PCは新しい…
フレッツ光ネクストの宅内配線工事の予約をした話し
フレッツ光ネクストの宅内配線工事の予約が約束通りNTTから電話がありました。担当者には感謝です。 工事は混んでいるかな、と思っていましたら、1週間後に予約ができました。ギガ対応にして、フレッツの2年割…
QNAPとプリンタを仮置きした話し
QNAPは床に直置きにしていましたので、とりあえずメタルラックの棚の高さを調整して置いてみました。サーバーのラックが移動してきたら、そちらに置きます。そのほうがUPSの容量が大きいので安全です。 つい…