5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

QNAPとプリンタを仮置きした話し


は床に直置きにしていましたので、とりあえずメタルラックの棚の高さを調整して置いてみました。のラックが移動してきたら、そちらに置きます。そのほうがの容量が大きいので安全です。

ついでにプリンタをQNAPにつけてネットワークプリンタのをしてみました。のクライアント側の設定をどのようにするかわかりませんでしたが、どうにかQNAPのチュートリアルを探して設定してみます。テストプリントは正常にできたので完了です。

View this post on Google+

SambaをLinuxサーバーのしてファイルサーバーとして動かすよりも、サクッとQNAPを入れてしまったほうが簡単、安心、便利でおすすめ。ファイルサーバーだけではなくてでいろいろとコンテナを設定してサーバーをたくさん立てられるしね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d