PR-500KI配下のRT58iでIP電話が着信できないという話し
インターネットにつなげるためのブロードバンドルーターをNTTからレンタルされたPR-500KIに換えたのですが、一つ問題が起きました。 今、RT58iをFusionのIP-Phone Smartのサー…
フレッツ光ネクストのPR-500KIの下で、ヤマハのRTX1000を使ってLAN間接続のVPNを行ってみた話し
PR-500KIの話題の続きです。 前にいた事務所に置いてあるサーバーにファイルをバックアップをとったり、お客さんの事務所のネットワークをつなげていたりと、PPTPのVPNでLAN間接続をしています。…
フレッツ光ネクストに切り替えたときのNTTの登録ミスがあったので、よく確認したほうがよいよという話し
Bフレッツからフレッツ光ネクストに切り替えるときに、NTTから「ご利用内容変更のご案内」という書類が届きました。その中に「ご注文いただいた商品等の内容」という項目があります。しかし、今まで登録されてい…
フレッツ光ネクストのPR500KIが届いたのでインターネット接続の設定をしてみた話し
フレッツ光ネクストのスマートタイプでレンタルされたPR-500KIですが、こちらでインターネットを接続するようにしました。今まではヤマハのRTX1000でつなげていましたが、最高100MbpsしかWA…
フレッツ光の引き込み工事が完了したので、PR-500KIを設定してインターネットに接続した話し
NTTからフレッツ光の引き込み工事の人がやって来た。実際に作業を行う人と、ガードマンの2人でした。 まずはBフレッツのONUとルーター、光回線の取りはずし。これはとっても簡単です。光ファイバーのケーブ…
フレッツ光ネクストの速度測定した話し。参考まで。
本日、Bフレッツからフレッツ光ネクストに変更しました。設定などは後で書くとして、とりあえずのスピードテストをしてみます。 まずは切り替え前のBフレッツのハイパーファミリータイプです。 次はフレッツ光ネ…
サーバーラックの移動をした話し
ようやくサーバーラックを移動しました。まだ、インターネットの引き込み工事をしていないので、FAX付きの複合機は前の部屋に置いてあります。したがって、大きなスペースが空いています。 QNAPが来たので、…
NTTから確認電話があったけど、肝心なところで手を抜かないでね、という話し
NTTから明後日フレッツ光ネクストの工事があるので家にいてね、という確認電話があったけど、自動音声案内でかけてきやがったという・・・。 セールス電話かアンケート電話かと思って最初に電話を切ってしまうと…
フレッツ光ネクスト切り替えの重要事項説明資料が来た
ネットワークの引き込みを変更するついでに、Bフレッツからフレッツ光ネクストに切り替えるのですが、その重要事項説明資料がドサッと送られてきた。なんだか手強そう。 結局は引き込み変更で工事料金が取られるし…
DIYのためのCADソフト「もでりん」を使ってみた話し
ノコギリで真っ直ぐ直角に切れるようにソーガイドを購入。そしたら、もでりんというゆるーい名前のCADソフトのライセンスが付いてきた。試しにいつか作る予定のウッドデッキを設計してみた。 5分もあれば理解で…