カベを塗り替えの業者から電話があった話し
カベを塗り替えないか、という業者から突然電話があった。どこから電話番号を調べたかを聞いたら、毎度のごとく法務局の不動産登記からということだった。しかし、1件500円の手数料を払って登記を調べて電話して…
RTX810のL2TPが外からつながらないから焦ったけど、きちんとログを見ろという話し
スマートフォンからL2TP経由でリモート接続できなくなりました。デフォルトゲートウエイを設定し直したりしたので、その辺りかと思って、元に戻したりしましたが改善しません。 ログを見たら何も残っていません…
ひかり電話の内線転送の設定をした話し
PR-500KIでひかり電話を使っています。PR-500KIでは、2台の電話機と5台のIP電話機(スマートフォン、PCのソフトフォンでも可)を接続できます。今回、内線転送がどのようにできるかを調べてみ…
ほう6TBまで出してしまうのか、という話し
6TBになるとサーバーやNAS側の制限ってあるのかしらね。 WDのカラー別の戦略はわかりやすいな。でもREDとGREENで中身は一緒だったなんてオチはイヤよ。 Reshared post from +…
またまた、怪しい八百屋が来た話し
また、怪しい八百屋がピンポンしてきた。この前の人とは違う人のようだ。もちろん、八百屋というキーワードで早速断る。 新聞勧誘は少なくなったけど、八百屋とカベの塗り替えは、まだ来るな。 この段ボールを持っ…
ヤマハRTX810で複数インターネット接続でのデフォルトゲートウエイの設定をしてみた話し
この話しの続きです。 複数のインターネット接続をしている場合、外部からうまくつながらないときがあります。 例えば、私のところでは、今ぷららのダブルルートオプションと使って、ぷららとIIJの2つの接続を…
QNAP のファームウェアを4.1にアップデートした話し
ようやくQNAPのアップデートが来たので、ファームウェアを4.1にアップデートしました。QNAPのサイトではずいぶん前から4.1のアナウンスが出ていました。実際にアップデートが来るまで時間がかかりまし…
ベネッセ。うちも漏れたような手紙が届いた話し
ベネッセから「個人情報漏洩についてのお詫び」の手紙が届いた。ツレに聞くと、大昔にこどもチャレンジに短期間加入していたとのこと。知らなかった・・・。 漏洩した情報は、娘の 郵便番号 名前 住所 電話番号…
RTX1000をお役御免にしましたという話し
RTX810が来たので、今までBフレッツで使っていたRTX1000をお役御免として外しました。 RTX810とRTX1000のお役目交代の記念撮影。 RTX1000は購入時期は、設定ファイルの履歴から…
個人情報がどこから漏れたかわかる方法が載っていた話し
個人情報がどこから漏れたかわかる方法が載っていた。これってスゲーと思っているけど、郵便で来るDMには使えないよな。DMにメールアドレスなんて載ってこないじゃない。 以前、住所に枝番を付けて登録してみた…