ほう6TBまで出してしまうのか、という話し
6TBになるとサーバーやNAS側の制限ってあるのかしらね。 WDのカラー別の戦略はわかりやすいな。でもREDとGREENで中身は一緒だったなんてオチはイヤよ。 Reshared post from +…
またまた、怪しい八百屋が来た話し
また、怪しい八百屋がピンポンしてきた。この前の人とは違う人のようだ。もちろん、八百屋というキーワードで早速断る。 新聞勧誘は少なくなったけど、八百屋とカベの塗り替えは、まだ来るな。 この段ボールを持っ…
ヤマハRTX810で複数インターネット接続でのデフォルトゲートウエイの設定をしてみた話し
この話しの続きです。 複数のインターネット接続をしている場合、外部からうまくつながらないときがあります。 例えば、私のところでは、今ぷららのダブルルートオプションと使って、ぷららとIIJの2つの接続を…
QNAP のファームウェアを4.1にアップデートした話し
ようやくQNAPのアップデートが来たので、ファームウェアを4.1にアップデートしました。QNAPのサイトではずいぶん前から4.1のアナウンスが出ていました。実際にアップデートが来るまで時間がかかりまし…
ベネッセ。うちも漏れたような手紙が届いた話し
ベネッセから「個人情報漏洩についてのお詫び」の手紙が届いた。ツレに聞くと、大昔にこどもチャレンジに短期間加入していたとのこと。知らなかった・・・。 漏洩した情報は、娘の 郵便番号 名前 住所 電話番号…
RTX1000をお役御免にしましたという話し
RTX810が来たので、今までBフレッツで使っていたRTX1000をお役御免として外しました。 RTX810とRTX1000のお役目交代の記念撮影。 RTX1000は購入時期は、設定ファイルの履歴から…
個人情報がどこから漏れたかわかる方法が載っていた話し
個人情報がどこから漏れたかわかる方法が載っていた。これってスゲーと思っているけど、郵便で来るDMには使えないよな。DMにメールアドレスなんて載ってこないじゃない。 以前、住所に枝番を付けて登録してみた…
RTX810でぷららIPv6に接続した話し
ヤマハの以下のページを参考にして、RTX810でぷららのIPv6をPPPoEで接続してみた。 FAQ for YAMAHA RT Series / Flet’s ヤマハネットワーク周辺機器…
ヤマハのRTX810で2つのプロバイダを同時に接続した話し
以前、「インターネットの接続を二重にする」と書きましたが、そのときは問題があって断念していました。今回は、まじめに設定して、ヤマハのRTX810を使ってIIJ(pp 1)とぷらら(pp 2)の2つのイ…
ホンダのアンケートが来た話し
これでも20年以上のホンダのクルマのオーナー(株主でもある)なのですが、今日ホンダからアンケートを答えるように葉書が来た。オーナー様の「声」がHondaの「エンジン」です、だそうだ。 アンケートという…