5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

CakaPHPのHTMLヘルパーからの出力が汚いと言われたので無理矢理修正した話し


HTMLヘルパーは出力するときにHtmlHelper.でsprintf()で整形して追加しているだけのようですので、とりあえず簡単にsprintf()の書式に\nを追加してしまいます。

自身を修正したくないので、MyHtmlヘルパーを作ってHtmlヘルパーから継承させてしまいます。

使うときには、コントローラーのヘルパーので、

public $helpers = array( ‘Html' => array(
   'className' => ‘MyHtml'
  )
);

のようにしておきます。これでHTMLヘルパーを使っているViewを修正せずに、MyHtmlヘルパーを使えます。今回はメソッドの追加変更はありませんので、そのままHTMLヘルパーを使えます。

あまり役に立たないコードです・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“CakaPHPのHTMLヘルパーからの出力が汚いと言われたので無理矢理修正した話し” への2件のフィードバック

  1. uのアバター
    u

    // views/layouts/default.ctp
    下記のように meta コードを埋め込んだあとに、
    ・行の右端に半角空白をつけ加えるか
    ・metaコードの下に改行を1つ加える
    と、次の行とつながらなくなりますが、それではだめなのでしょうか?
    Html->meta(array(‘name’=>’robots’,’content’=>’noindex,nofollow’)); ?>

    1. andoのアバター

      名無しさんへ

      # このメールアドレスを承認したら、スパムコメントの認証の意味はないわな・・・。

      View内でトリッキーな書き方をしたくないので、ヘルパーを追加しました。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。