新型コロナウイルスワクチンの接種券が来たので、かかりつけ医に予約しようとしたら断られた話し
ようやく新型コロナウイルスワクチンの接種券が届いた。住んでいる地域は人が多いせいか、こういった行政サービスはとても遅い。 さて、私は基礎疾患があるので、いつものクリニックのかかりつけ医からは、接種券が…
ScanSnapのPFUから電話があった話し
何か知らない電話番号から着信があった。045で始まる横浜市内だった。セールス電話だと思って注意して出る。 電話を出てみると、PFUだった。ScanSnapのアンケートを答えた人に電話をかけているそうな…
Windows11でPCを買い換えろ、それともWindows10でそのままで行け、という話し
Windows11が発表になったようで、早速Windows 11チェックプログラムで使っているPCが動くかどうか判定してみました。結果は、 だそうです。使っているPCでは、Windows11は動かない…
また、「DreamweaverでonLoad内でData_beforeSave.htmを実行中、Javascriptエラーが発生しました。」が出た話し
Dreamweaverで のようにファイルを保存するときに、今日の日付を更新するコードがあると、 のエラーが発生するようになりました。こちらは以前ここでも記事にしました。 Dreamweaverのキャ…
今日は朝からセールス電話が2件あった話し
朝の9時からセールス電話が2件あった。 一件目は、 0800で始まるフリーダイヤルで着信された。採用なんてやっていないので、もう二度と電話しないようにと、情報を削除するように依頼する。おそらく、与信情…
高齢の両親にamazonのEcho Showを設置してから半年が経ったけど、なくてはならないコミュニケーションツールになっている話し
Echo Showを設置してから半年が経ったけど、今は毎日晩ご飯のときにツレの実家からアレクサコールがかかってくる。スマートフォンも操作できない高齢者でも、 Echo Show は使えることがわかった…
LANケーブルでつながっているPCをWi-Fiで無線化した話し
義理の父が体調不良で2階に上がれなくなったので、2階で使っていたPCを1階に下ろす。2階にケーブルテレビのインターネットをモデムで引き込んでいる。PCはディスクトップでモデムにLANケーブルでつないで…
アパートのゴミ集積所に外部の人に不当投棄されている話し
毎週、アパートのゴミ集積所を片付けに行きます。最近、不当投棄をされて困ってしまっています。 集積所にはポリバケツを用意して、市のほうで戸別収集をしています。どういう訳かそのポリバケツには、赤ちゃんの使…
やあ!で始まるスマートフォン問題とかのフレンドリーな迷惑メールが来た話し
ものすごくフレンドリーな迷惑メールがきた。やあ!で始まるメールである。この挨拶が、一番怪しく見える。ダメダメな詐欺メールの典型的な文章である。 何でも書き出しが大事である。もう少しまともに始まったら、…
何気ないQNAPの設定が、Dockerの開発環境大いに影響した話し
突然、QNAPのContainerStationを利用してDockerコンテナーでのテストサーバーが動かなくなった。アクセスするとタイムアウトしてしまう。 いくつかのテストサーバーやRedmine, …