メールの送信元には誰だかわかるような名前を設定しましょう、「重要通知」ってスパムメールだと思うぞ、という話し
届くメールの8割方は迷惑メールというか詐欺メールかスパムメールの今日此頃です。 さて、一応はサービスに登録しているお名前.comからのメールですが、受け取るたびに本物なのかと疑ってしまうメールです。こ…
入居者ではない人がゴミ捨てが酷かったので、警察に防犯カメラの画像(!)を提供して巡回を強化してもらう話し
この話の続きです。 アパートのゴミ置き場を映している防犯カメラのSDカードを回収してチェックしました。同じ女性が違う日に3回不法侵入してゴミを捨ているのが映っていました。 この女性は自転車で乗り付けて…
Qiでのワイヤレス充電ができないので、Pixel4を初期化したけど改善しなかった話し
こちらの話しの続きです。 ワイヤレス充電ができないととても不便なので、Googleのサポートの人の言うとおり、Pixel4を初期化してみました。 初期化する前の準備が大変です。Google認証アプリで…
Google Nest Hubのネットワーク障害が、ようやく解決した話し
ずっとネットワーク障害で使えなかったGoogle Nest Hubですが、ある方の記事で解決しました。 参考にした記事は以下の記事です。しつこくGoogleさんに”google nest hub ネッ…
ASUSのAiMeshを設定してみたけど、簡単にWi-Fiの有効範囲が広げられるが、たまに接続が切れるので安定しないという話し
Wi-fiのアクセスポイントをASUS RT-AX300に買い換えたのですが、相変わらず2階の娘の部屋で電波が弱いとクレームが入りました。我が家は軽量鉄骨ですので、鉄骨柱が電波の邪魔をしているかもしれ…
「間違えました!」で切られた電話は高齢者を狙うセールス電話だったかも、という話し
03で始まる知らない番号で着信があった。 電話に出ると「間違えました!」で電話を切られた。大抵すぐ電話を切る輩は、間違えて電話をかけてくるのではない。電話を出るだろう予想している人と違っていたときであ…
Adobe Creative Cloudがものすごく安くなっている話し
Keepa.comの通知で、Adobe Creative Cloudがアマゾンで、ものすごく安くなっていた。42,768円である。 Adobe税とか言われてしまうけど、私にとってはPhotoshopと…
ぎっくり腰をまたやってしまったかも、いう話し
先週から腰が痛い。起き上がるのが辛い。おそらく昔やったことがあるギックリ腰なのだろう。 以前は、重いものを持ったときに腰が音をしたのだが、今回はそのようなことがない。気が付かない間に腰に負荷をかけたの…
Wi-fiルーターをASUS RT-AX300に買い換えた話し
Google Nest HubのWi-fiにつながらないネットワーク障害ですが、この機会にWi-fiルーターを買い換えてしまいます。 今のWi-fiルーターはWi-Fi 6(802.11ax)に対応し…
Qiのワイヤレス充電レシーバーを買ってみたけど、ちょっと使い勝手が微妙だよね、という話し
いろいろとPixel4のワイヤレス充電を試してみたけど改善されない。 そこでQiのワイヤレス充電レシーバーを買ってみた。買ったのはこれ。 安いから使えなかったら仕方ない諦めるということで買った。これで…