5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • ランチがまずいと、気分が沈むという話し

    今日、税理士の先生のところに会社の決算の件で行きました。その帰り、ランチを食べようと横浜ヨドバシの地下のとんこつラーメン屋に。 そのラーメン屋はテレビのランキングで1位を取ったと、大々的にポスターを貼…

  • 全角文字は2バイトではないのでした、という話し

    タイトルの件、考えてみれば当たり前なのですが、お客さんからの仕様で引っかかりました。ここでいう全角文字は、マルチバイト文字のこと。 フォームに文字を入力する処理で、入力した文字の長さをチェックする処理…

  • 社内サーバーの更新検討をした話し

    社内で使っているデルのサーバーは、ファイルサーバー、IMAPサーバー、AsteriskのソフトPDXのサーバーとして利用しています。メモリ1GBでディスク100GB4台をRAID5です。 導入して4年…

  • PHP5にサーバー移行

    契約しているレンタルサーバー会社から、PHP4からPHP5に移行するという連絡がありました。PHP4がサポート停止になる措置です。 おそらく何もしなくても、今動いているサイトやブログ(ここのブログ)は…

  • またまた本栖湖キャンプ

    三連休にまたまた本栖湖に二泊三日でキャンプをしてきました。今年で3回目。 今回のイベントはカヌーを体験すること。西湖でカヌーを体験しましたが、キャンプは本栖湖。 カヌーは上手く漕げません。くるくる回り…

  • WordPressを2.6.2にアップデート

    またまたWordPressが更新されていましたので、2.6.1から2.6.2にアップデートしました。 今回は、2.6.2のファイルの上書きだけで完了。 アップデートの内容は、リリースページまで。セキュ…

  • 渋谷駅に日比谷線が乗り入れている話し

    本日、東横線の人身事故の影響で普段乗り入れない日比谷線が、渋谷駅に乗り入れました。 私が知っているのは、これで二回目。その前は、2000年の中目黒の脱線衝突事故のときだと思います。そのときは、私は何本…

  • metaタグでcharsetを指定しようね、という話し

    参考のためにアマチュア無線家のWebサイトをよく見ていると、意外と文字化けしているサイトが多い。シフトJIS決め打ちのページなんですね。 最近は自分のWebブラウザのデフォルトの文字コードの設定を、U…

  • リモートデスクトップ接続ができなくなったので対応した話し

    急に青山オフィスにあるPCへリモートデスクトップ接続ができなくなる。 まずは疑うことは、ファイヤーウォール辺り。とりあえず無効にしたけどダメ。 つぎに新しくインストールしたアプリケーション。昨日Goo…

  • GoogleのWebブラウザ – Google Chromeを使ってみる話し

    新しもの好きかもしれませんが、GoogleのWebブラウザであるGoogle Chromeをインストールしてみました。 とてもシンプルです。これが第一印象。 IEやFirefoxにあったよく使う機能は…