今日は地区の運動会に参加した話し
今日は、地区(横浜市港北区綱島地区)の運動会でした。 毎年、賞品目当てに参加しています。この運動会は、入賞しなくても参加賞をもらえます。競技に出れば何かもらえます。今年は、ラップ、みかん、ノート、お菓…
ブログ村から応答あり、という話し
前述の件、早速プログ村の村長さんから回答がありました。見逃していたそうです(本当??)。 回答とWordPressのDBの内容から察するに、WordPressのRSSの出力と記事テーブルの時間の格納に…
ブログ村から応答無し、という話し
以前、ここで使っているWordPressをアップデートしてしまうと、配信するRSSの日付がJSTではなくUTCに戻ってしまう件を書きました。RSSリーダーが時差の計算をしてくれればいいのですが、ブログ…
iSCSI TeraStaion IS を設定した話し
以前、社内のサーバーをどうするかという話しをしましたが、Linuxサーバー + TeraStation IS にしました。新しもの好きといわれても仕方がないかも。 Amazonに注文した T…
リモートデスクトップで失敗してしまう話し
青山オフィスあるPCにリモートデスクトップ接続がつながらなくなる。どうしてもそのPCでからサーバーにアップしなければいけないファイルがあるので、本日は青山オフィスまで行く。心当たりがある・・・。 原因…
430MHz呼出周波数で無変調?という話し
430MHz呼出周波数で無変調波らしきものが流れています。私のところだけでしょうか?他の局の呼出しも途切れ途切れで聞こえないことがあります。 インターネットの世界では、ある程度どこから誰がつなげている…
せっかく便利な道具を持っているなら使ったら
稼働しているシステムでメール送信でトラブル。メールを送ったのに届いていないらしい。 本当にメールサーバーからメールを配信したかをログを調べる。しかし、こちらはログへのアクセス権限がない。 仕方がないの…
QdmailでCakePHPのViewで送ると文字化けする話し
現在、CakePHPのサイトを作成していますが、メールを送信する処理があります。今まですとmb_send_mail()を使ったクラスを用意していましたが、せっかくCakePHPを使っているということで…
アマチュア無線三級の無線局免許が届いた話し
以前、アマチュア無線三級が合格したという話しをしましたが、無線局免許を変更しました。ようやく免許が届きました。 今回も電子申請です。申請から1ヶ月かかりましたが、何のことはない、私が返信用の封筒を出し…
WordPressをWordPress Automatic Upgrade Pluginで自動更新
PCやサーバーを使っていると、どうしてもソフトウェアのアップデートをしなければいけません。Windowsですと自動的にアップデートしてくれるのでいいのですが、オープンソースのサーバーアプリケーションで…