今年の銀杏並木は寂しという話し
よく使う駅の前にある大学の銀杏並木。今年は枝が刈り込まれて寂しくなってしまいました。毎年、銀杏の落ち葉が絨毯のようになった片付けるのが大変なので、刈り込んでしまったのでしょうか。いつもは空が真っ黄色に…
最近の読了:ゴールデンスランバー
ゴールデンスランバー 伊坂幸太郎 おもしろかったです。一気に読めました。怖いですね。世の中このようになっているとか。信頼、信用。 ゴールデンスランバー (新潮文庫)
LED豆電球を購入してみた。普通に点いた話し
ツレが下駄箱(靴戸棚)を整理していたら、古い懐中電灯が出てきました。使えるようにしてと指示を受けましたので、まずは電池を入れ替えてみることにしました。 電池を入れ替えても点きません。テスターで測ってみ…
フレッツグループアクセスつながった。
昨日、南浦和の店舗からフレッツグループアクセスがつながらないと書きましたが、お客さん経由でNTTに連絡したところ、何かNTTがゴニョゴニョ設定したようで、無事に接続できました。4時間ほど寒い事務所で悩…
ヤマハのルーターに設定をしに南浦和へ行った話し
設定したルーター(ヤマハのRTX1100)がフレッツグループアクセスにつながらないということで、南浦和まで行ってきました。開店前の店舗なので鍵で開けて勝手に入ってくれいうことで作業してきました。誰もい…
アマチュア無線をやめるのでHFアンテナを撤去した話し
アマチュア無線をやめるにあたり、無線機の封印に続き、ベランダに設置していたHFアンテナを撤去しました。 HFアンテナといっても、モービルアンテナと10mのワイヤアンテナです。ワイヤアンテナは電線をベラ…
「アマチュア無線 倫理」って検索されてもね、という話し
このブログはWordPresで運用していますが、WordPressはいろいろなプラグインで機能を追加できるのは便利です。お勧めはAnalytics360°というGoogle Analyticsのアクセ…
電動ドライバーの修理でバッテリーを交換した話し
先日、バッテリーを注文と書きましたが、本日バッテリーが届きましたので、早速交換しました。実は、サイズが間違えていて、再注文となりました。 まずはバッテリーを3個直列にハンダ付けです。これが難関。しかし…
メール便では信書を送ってはいけないのだったのね、というか信書って何ぞや、という話し
会社ではクロネコヤマトを使っています。宅急便は別にメール便というのがあって、会社でも契約しています。メール便は、相手に届いたかどうかはわかりませんが、ことのほか料金が安くなっています。ただし、送るとき…
最近の読了の話し:死亡フラグが立ちました!
死亡フラグが立ちました! 七尾与史 いまどきバナナの皮を凶器にするなんて・・・。あっという間に楽しく読めます。 死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1)