たぶん自分は2つ以上同じジャンルを持っていくでしょう
たぶん自分は2つ以上同じジャンルを持っていくでしょう。 メモにしたってペンでも、2つ以上持ち歩きます。カメラにしたって、ミラーレス一眼、コンパクト、スマートフォンと3つ持っていきます。だって、バックア…
今年も #ATOK を予約した話し
毎年バージョンアップするATOKが今年もバージョンアップされるそうで、2012とか年でバージョン名を言っていますが、どのくらいバージョンが上がったのでしょうか? 今回もあまりバージョンアップの内容を見…
今日は年始参りで会社訪問した話し
今日から仕事始めです。お付き合いしている会社に年始参りに行ってきました。 伺う前に連絡して時間をとってもらうなんて、年初めにみなさん忙しいので、そんなことはしないで、連絡せずに伺います。会えるかどうか…
WordPress でadd_contextual_helpの警告メッセージが出た話し
会社のWordPessで作成したサイトで、管理ページに入ると という警告メッセージが出ている。ずっと出ていたが、ユーザーがアクセスするページには出ていなかったので放って置いた。 やはり、このままだとま…
Ubuntu を使っているけど、もっとすごい使い方があるのだろうな、という話し
1階の仕事部屋に行くのが寒いので、息子のPCで書いています。息子のPCはWindows7とは別にUbuntuをこっそりとデュアルブートにしています。前に書いたかもしれませんが、息子のPCが新しく組んだ…
最近のテレビの値段の話し
ツレが実家に帰ったとき、両親にテレビを買ったそうな。ビエラの19インチで21,000円だったらしい。アクオスはさらに2,000円安い。しかし、テレビは安くなった。ソニーが液晶パネルから撤退するのはわか…
正月の料理の話し
毎年、ほぼ同じ料理で年越しをしています。 大晦日 手巻き寿司 年越し蕎麦元旦 朝お雑煮 晩すき焼き2日 カニ In album 2012-01-01(写真 5 枚) Google+: Reshared…
ウィルコムのサポート電話で混乱した話し
ウィルコムから請求紹介サービスの案内が届いた。そう言えば、契約したときに登録した有料サービスを外すのを忘れていた。 MyWillcomにはユーザー登録していたが、今回購入した2台を端末登録をしていなか…
au のスマートフォンでVPNが利用可能になった話し
いつの間にかauのスマートフォンでVPNが利用できるようになったそうだ。イーモバイルをやめられないのは、これが原因だったので、auではなくてドコモに乗り換えようかと思っていた。 この記事にはIS NE…
CakePHP2での開発が一段落した話し
試しにCakePHP2で開発してきましたが、とりあえず一段落しました。 いろいろな命名が1.3から変わっていますので注意が必要です。HTMLヘルパーは必ず$this->Htmlにしなければいけな…