ポラロイドのスマートカメラ
こういうのも有りかもしれないけど、普通のAndroidスマートフォンでカメラがよくなる方向のほうが現実かもしれない。ポラロイドでしたら、プリンタ機能が付くのならもっと有りかもしれないけど。 Embed…
がんばれGmail。迷惑メールのフィルタリングの話し。
最近、Gmailで迷惑メールが受信トレイに入るようになってきた。今までは、Gmailは迷惑メールは正しくフィルターがかかけてくれたのに。 どのスルーしてきた迷惑メールも題名にRolexが記入されている…
WordPressのComment Timeoutプラグインの設定見直しの話し
ある期間を過ぎるとWordPressの記事のコメントができないようにしてくれるComment Timeoutプラグインをインストールしていますが、今回コメントできる期間を短くしました。 自分のブログサ…
フレッツ のひかり電話 が接続できないときのメモを書いておく話し
フレッツ光でNTTからレンタルしているルーター(RT-200NE)のファームウェアをバージョンアップしたところ、ひかり電話が接続できなくなった。 電源再投入しても、ルーターのVoIPのランプが点かない…
ストレージ仮想化ソフトウェア #VVAULT
下記リンクの記事中にあるVVAULTというソフトが気になって、サイトに行ってマニュアルを見てみた。なんだか面白そうなソフトウェアですね。 ハードディスクが仮想化できるというのはいいのだけど、現状ハード…
ワイヤレスLAN SDカードの標準規格化発表
私には内容を見た限り #Eye-Fi カードとの違いはわからないけど、機器との互換性などEye-Fiカードの問題をクリアしてくれるのかな? でも、難しいな。 Wi-Fi対応のSDカードは便利なので、一…
tmuxって便利なコマンドを初めて知った話し
タイトル通りなんですが、日経Linuxの最後に載っているコミックで初めてtmuxというコマンドを知った。使ってみるととても便利じゃないですか。 以上、覚え書き。 Google+: View post …
急ぎ注文をアマゾンで注文してしまいました。
しまった。早く読みたい本をアマゾンで注文してしまいました。Amazonプライム会員ではないので、すぐには送ってはくれません。後で気づいたのですが、bk1で注文しておけばよかった。bk1なら1日で届きま…
WordPressのプラグイン FancyZoomをインストールした話し
運用しているWordPressのサイトですが、現在Google+と連携してするためのGoogle+Blogプラグインで連携しています。しかし、画像ファイルをクリックすると、ファイルがどんどんダウンロー…
IS05のSDメモリカードを交換した話し
頻繁にIS05に入っている32GBのmicroSDカードがエラーになるようになった。初めはアプリを再インストールしていただけでよかったが、とうとう認識しなくなった。 仕方ないので、IS05を買った当初…