tmuxって便利なコマンドを初めて知った話し
タイトル通りなんですが、日経Linuxの最後に載っているコミックで初めてtmuxというコマンドを知った。使ってみるととても便利じゃないですか。 以上、覚え書き。 Google+: View post …
急ぎ注文をアマゾンで注文してしまいました。
しまった。早く読みたい本をアマゾンで注文してしまいました。Amazonプライム会員ではないので、すぐには送ってはくれません。後で気づいたのですが、bk1で注文しておけばよかった。bk1なら1日で届きま…
WordPressのプラグイン FancyZoomをインストールした話し
運用しているWordPressのサイトですが、現在Google+と連携してするためのGoogle+Blogプラグインで連携しています。しかし、画像ファイルをクリックすると、ファイルがどんどんダウンロー…
IS05のSDメモリカードを交換した話し
頻繁にIS05に入っている32GBのmicroSDカードがエラーになるようになった。初めはアプリを再インストールしていただけでよかったが、とうとう認識しなくなった。 仕方ないので、IS05を買った当初…
たぶん自分は2つ以上同じジャンルを持っていくでしょう
たぶん自分は2つ以上同じジャンルを持っていくでしょう。 メモにしたってペンでも、2つ以上持ち歩きます。カメラにしたって、ミラーレス一眼、コンパクト、スマートフォンと3つ持っていきます。だって、バックア…
今年も #ATOK を予約した話し
毎年バージョンアップするATOKが今年もバージョンアップされるそうで、2012とか年でバージョン名を言っていますが、どのくらいバージョンが上がったのでしょうか? 今回もあまりバージョンアップの内容を見…
今日は年始参りで会社訪問した話し
今日から仕事始めです。お付き合いしている会社に年始参りに行ってきました。 伺う前に連絡して時間をとってもらうなんて、年初めにみなさん忙しいので、そんなことはしないで、連絡せずに伺います。会えるかどうか…
WordPress でadd_contextual_helpの警告メッセージが出た話し
会社のWordPessで作成したサイトで、管理ページに入ると という警告メッセージが出ている。ずっと出ていたが、ユーザーがアクセスするページには出ていなかったので放って置いた。 やはり、このままだとま…
Ubuntu を使っているけど、もっとすごい使い方があるのだろうな、という話し
1階の仕事部屋に行くのが寒いので、息子のPCで書いています。息子のPCはWindows7とは別にUbuntuをこっそりとデュアルブートにしています。前に書いたかもしれませんが、息子のPCが新しく組んだ…
最近のテレビの値段の話し
ツレが実家に帰ったとき、両親にテレビを買ったそうな。ビエラの19インチで21,000円だったらしい。アクオスはさらに2,000円安い。しかし、テレビは安くなった。ソニーが液晶パネルから撤退するのはわか…