エコロジーもエコノミーも大切だけど、安全がもっと大切だという話し
最近、トレッサ横浜のスポーツジムに通い出したのだが、途中のセンターラインのない道路に、近くのダイハツの営業所にクルマを納入するためのトレーラーが片側を毎晩占拠して停車している。道が細いので片側を通るの…
震災から2年経ってあらためて考える。
震災から2年が経って、その直後にEvernoteに書いたメモを読み返してみました。 その中でネットワークコミュニティーのことに関して、ネットワークを切断しておけと書いてありました。そのときは、このGo…
ロータリーカッターを購入した話し
ロータリーカッターを買った。ついでにアルミ定規とカッターマットも。これで紙資料をバラバラにしてドキュメントスキャナに読み込ませる。でも書籍をドキュメントスキャナに読み込ませるのは大変なのがわかるので、…
税理士事務所は電話営業できなかったっけ? という話し
税理士事務所のセールス電話があった。横浜市緑区の税理士事務所だった。話しを聞く前に50%ご案内で50%営業ということだったので、だったら100%セールス電話でしょ、と聞くと会話が途絶えた。 いろいろ突…
Gmailはラベルと自動振り分けを使ったほうが便利。
GunosyにMailboxは便利だ、という記事が流れてきたが、いつ読むとか。分類するとかして、みなさんがんばってメールを読んでいるのね。 私の場合は、同じくGmailでメールを読んだり書いたりしてい…
このAndroid固定電話機は大袈裟かもという話し
固定電話回線にも接続できるイエデンワ2が発売になるというニュースが流れていますが、そろそろAndroidの固定電話機が出ていないかとGoogleさんに聞きました。 ありました。最近おもしろくて痛い製品…
自転車ライトの電池の液漏れの話し
CAT EYEの自転車ライトの液漏れは3回目です。 どういう訳かCAT EYEの自転車ライトの付属の電池を入れっぱなしにしておくと、自分のところでは電池の液漏れをやってしまいます。もしかしたら、電池の…
#ATOK クラウド辞典サービスはまだ遅いのね、という話し
#ATOK クラウド辞典サービスはまだ遅いのね。 ATOK2013のプレミアム版を買ったので、ATOKクラウド辞典サービスというのが使える。語句の確定前にENDキーを押すと辞典を引いてくれるという機能…
ヨドバシ書籍通販は惜しいです。
というのは、日本郵便を使っているところが惜しいのです。荷物検索で見ると、注文して次の日の朝には近くの郵便局に到着しています。しかし、手元に届くのは夕方なのです。翌日配送で合っているので文句は言えないの…
Evernoteからセキュリティ関連のお知らせ
という情報が来たので、パスワードをリセットする。英数字記号含みのとても長いパスワードを生成させてリセットしてあげた。 タブレットとか何台も同期をとっているので、パスワードを変更するのはとても大変。でも…