CamiAppを試してみよう
先日のEvernoteのセミナーで、コクヨさんからCamiAppのサンプルをいただいたので試してみよう。 今はメモはプロジェクトノートに書いて、ドキュメントスキャンで読み込んでEvernoteに入れて…
Evernote Businessのセミナーに参加しました。
コクヨの品川スタジオで開催されたEvernote Businessのセミナーに参加しました。 テーマは、新しくリリースされたEvernote Businessです。企業向けにEvernoteが進化した…
バッファローBluetoothキーボードでNexus7でJIS配列にした話し
最近、1キロのレッツノートを持ち歩くのも苦になってきた。Nexus7で済ませられないかと思っていた。Nexus7では文字入力が苦であったのでキーボードで入力できるように試しにBluetoothキーボー…
念のためにPowerPoint Viewerをインストール。
もうMS-Officeは2003からバージョンアップしていない自分は、ずっとLibreOfficeユーザーですので、WordとかPowerPointのデータで送られてくると困ります。いくらLibreO…
#CakePHP でFixtureをbakeしたとき、enumフィールドでエラーが出たので対応した話し
CakePHPでbakeでFixtureを作成したとき、モデルにenumのデータタイプがあると のようにエラーが出て正常にFixtureが生成できなくなります。 対応としては、FixtureをBake…
OSC2013 Tokyo/Spring に行ってきた話し
半年に1度、東京で開催されているOSCに行った来た。東京でも日野ですから、この時期とても寒い。しかも、会場の大学は、WiMAXがつながらない大学です。WiMAXがつながらないので、セミナーには集中でき…
東横線の相互直通運転の利用ハンドブックでの気になるポイントの話し
東横線でこのようなハンドブック(表紙はちょんまげ君)を配っていたけど、東横線利用者は読んでおいたほうがいいかも。気になるポイントをいくつか。 8両と10両編成が混在するので、駅に止まる位置が違う。今ま…
あまりにも野良猫が多いので、いろいろと対策をしてみた話し
あまりにも野良猫が多くて、家の裏で大騒ぎしたり、庭に糞をしたりで、迷惑なので、通り道の塀や軒先の上にトゲトゲと敷いたり、わさび成分が入ったイヤなニオイを撒いたりと、いろいろやってみました。これで敷地内…
TortoiseGitでエクスプローラーの右クリックが応答なしになったので対応した話し
TortoiseGitをインストールしていて、エクスプローラーの右クリックが応答なしになってしまうときの対応メモを残しておきます。今のところ、応答なしにならないので、これでいいかはわかりません。自分の…
ATOK2013で漢字変換が遅くなったときの設定の話し
やはりATOK2013でも漢字変換が遅くなってしまいました。入力していくと固まったようになる。 ジャストシステムのサイトには、出たばかりのATOK2013のトラブル情報なんて載っていないだろうと探して…