単2電池アダプターを買ったけど。
単2電池アダプターを買ったけど、単4電池を入れるのね。単3電池だったらサイズがギリギリだから、考えてみれば当たり前だよね。 今回買ったのは単2電池1本に付き、単4電池が4本収まるタイプ。電池の持ちはい…
Trasporter Sync
DropBoxと契約しているからいいや、とか、USBの外部ハードディスクとつなげるのはどうなの、とか、もうサーバー間でrsyncで同期とっているしな、とか思っていたけど、やはり気になります。導入してか…
HPのプリンタでCDレーベルを直接印刷した話し
HPのC309aという複合機のプリンタを持っているが、こちらはCDレーベルを直接プリントができる。CDレーベルを印刷するためのトレイは、普段本体にセットされているので無くすことはない。他のプリンタだと…
feedly 止まっている
早く帰ってきてね。 View this post on Google+
パスワードの管理
みなさんパスワードの管理は、どうしているのかな? 数十のサービスを使っていても、すべてのID/PWを憶えているのかな? やはり、同じパスワードを付けているかのか? 最近は、TwitterやFacebo…
Windows8.1のスタート画面に無理矢理慣れさせる話し
8.1になってスタート画面をいろいろをカスタマイズできるようになったそうで、自分用に使いやすいようにしてみて、スタート画面を使ってみることにしてみます。 今まではStart Menu 8というWind…
LastPass3.0リリース
LastPassの3.0がリリースしたようで。勝手にバージョンしてくれました。 入力フォームの表示は、以前に比べておとなしめになりました。パスワードの変更や生成は、ブラウザのオプションバーではなくて、…
Evernoteとモレスキン
モレスキンのようなカッチリした手帳に書いて、Evernoteに取り込むというのは、後でEvernoteで読み返すという使い方なのだろうか。モレスキンで完結してしまうような気がするけど。 自分の場合は、…
DroboのTranspoterは面白そうだけどという話し
Droboは注目していたけど、日本の代理店なんて名前も知らない会社だし大丈夫なのかと思っていたけど、OTTOの会社だったのね。OTTOは以前、秋葉原の店でサーバーのメモリを購入したことがあった。 と言…
Windows8.1でプリンタドライバをインストールしたときの致命的エラーが回避できた話し
Windows8.1でプリンタドライバをインストールすると致命的エラーWindows8.1のPCが再起動できないと書きましたが、ESET Smart Securityを再インストールして無事に起動でき…