5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: 迷惑セールス

迷惑セールスに関する情報です。

  • プロパン屋が自称コンサルタントを連れてきたけど、コンサルタントだったら最初はこちらの話しを聞けよな。あとはそれからだ、という話し

    よく出入りしているプロパン屋のおばさまが、突然不動産コンサルタントと称する輩を連れてきた。事前のアポなし。

    まあ、これまでのご縁もあることで家の中に招き入れて話しをする。

    一方的にコンサルタントと称するヤツが営業トークで話しをし出すので、すぐさま制して、アパート管理の現状と私に対するコンサルタントというのは役に立たないのを、こちらからとくとくと説明してあげた。自分のペースで話しが進まないので、自称コンサルタントはだいぶ憤慨しているよう。おかげで連れてきたプロパン屋のおばさまが焦りだした。

    しかしながら、こちらの話しのも聞かずにコンサルタントしようとするのもとんでもない。それだと、ただの商品サービスをセールスするだけと同じ。米国の不動産管理の資格の話しとか関係ないしここは日本だし、本来ならこの資料は有料だけどみせてやるとか言われても、そんなのありがたくもないし見たくもないし、とっとをお引き取りいただく。

    最後にコンサルタントと称するヤツが言ったのは、「私は建築士で営業ベタで・・・」。って、「あんたはコンサルタントじゃねえのか、営業ベタとか言っているんじゃねえよ」、と追い出した。絶対に、こんな奴には相談しないわ。

    だから、こちらの利益が出さない話しだけのコンサルタントを称する輩は大嫌い。

    プロパン屋のおばさまにも、何かペナルティーを与えないといけないな。当面出入り禁止か。

    追記

    プロパン屋の会社に本件について言っておいたら、上司である事業部長から折り返しの連絡が入った。対応が早いのはよい会社。でも、コンサルタントを連れて行けと言ったのは、この部長だった。一担当者のおばさまが、アポなしで能力のないコンサルタントを連れて訪問するというリスクはまったくわからなかったようだ。この部長からもダメダメ臭が漂う。

    今回のことについていろいろ話したけど、結論としてはもうプロパンとプロパン設備以外は連絡を寄越さないようにとなった。今後はプロパンガスに関してのみ一生懸命やるとのことだった。わたしもプロパン以外は相談しない。

    給湯器のようなプロパン設備は設備のメンテナンスフリーの契約をしているし、別のプロパン会社に切替るのも面倒くさいしね。プロパンだけではたち行かないし、他社のプロパン会社に契約をとられるっているのはわかるけど、プロパン以外でダメダメなこと、まして外の会社に任せたせいで、をやっていたら会社として不味いぞ。

    続きはこちらから

  • 電気代が半額になるってよ、というセールス電話の話し

    東京電力とは関係ない設備会社からセールス電話が夜遅い時間にかかってきたけど、何でもスマートライフプランに入ると電気代が半額になるそうな。東京電力とは関係ないとは言っている時点で、これは怪しいわ。

    いつものセールス電話のうたい文句のように、番号順に電話をかけているといっているけど、おそらく名簿が手元がありそうで信用していないし、セールス電話のマニュアルにあるみたいで、こちらから切らない限り向こうから電話を切らないようで、1分ほど放っておいたらそのまま電話がつながったままだったわ。

    今さらオール電化にするわけもないし・・・。

    View this post on Google+

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/04/27 15:02時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • マイクロソフトからメールが来たけど、迷惑メールだった話し

    マイクロソフトからメールが来たけど、よくある迷惑メールみたいです。ここ毎日送られてきます。

    Fromアドレスは北海道大学の低温科学研究所のサブドメインだけど、Fromアドレスだけ詐称されていると思ってメールのソースを見てみると、 低温科学研究所のメールサーバーから送られているようです。

    View this post on Google+

    著:多田文明
    ¥1,188 (2025/04/27 02:35時点 | Amazon調べ)
  • 置き菓子サービスのDMが毎日来るので、Gmailの迷惑メールに設定しておいた話し

    置き菓子サービス(宣伝になるからサービス名は伏せる)のDMが毎日来るようになった。グリコではない。宛先は、会社のあまり一般的ではないアドレスだから、手作業でWebページから収拾しているのだろな。ご苦労なことです。

    まあ、毎日メールを送られても、菓子を置く気もないのでGmailのフィルターで迷惑メールに設定しておく。多くの人がGmailで迷惑メールに設定してくれれば、この会社からのメールは迷惑メールに自動的に判定してくれるようになるのだろうな。合掌・・・。

    View this post on Google+

    新朝日コーポレーション
    ¥1,399 (2025/04/26 19:39時点 | Amazon調べ)
    ノーブランド品
    ¥1,890 (2024/08/05 10:05時点 | Amazon調べ)
    サンビー
    ¥1,934 (2024/01/04 22:01時点 | Amazon調べ)

    郵便で送ってきたDMに受取拒否スタンプを押して捺印をして郵便ポストに入れると、心ある業者であれば送ってこなくなる。ただし、心ある業者ならばね。ヤマト運輸のDM便はまた違うので注意のこと。

  • 携帯電話からセールス電話されてもな、という話し

    母の電話に知らない電話番号が入った。070で始まる携帯電話(PHP?)から。会社の電話から電話しないのは、怪しい会社。会社名で調べると静岡県の三島市にある、トイレの尿石をきれいにする会社みたい(この位の情報で特定できるかもな)。

    名簿を見て電話をしているそうだ。名簿の内容を聞き出してみると、住所が違っていた。全然関係ない住所だった。無理かと思うけど、とりあえず名簿から削除してもらう。二度と電話しないように言う。

    電話をかけてきたのは、パートの高齢の女性だった。特商法とか小難しい単語を並べてちょいとビビらせておいた。

    セールス電話なんてなくなってしまえ。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/04/27 15:02時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • Amazonからレイバン買えってメールが来た話し

    レイバンのサングラスのメールって怪しいのよね。商品自体は怪しくないけど。

    同じメールがちょっと前に来たけど、そのときはGmailは迷惑メールには判定しなかった。メールのソースを見た限りででは、怪しいところはないよのね。

    よくわからないわね。でも、アマゾンからのメールは大抵HTMLメールだから、こんなシンプルなメールは寄越さないはず。しかも、日本語が間違えているし。

    View this post on Google+

    著:多田文明
    ¥1,188 (2025/04/27 02:35時点 | Amazon調べ)
  • 佐々木さんですかと言われたけど、間違い電話ではなくて意図しているセールス電話だった話し

    軽い感じの男性から母の電話番号に電話があった。母と自分の電話番号は電話機で鳴り分けしていて、どちらの番号にかかってきたかわかるようにしている。今回は母への着信だった。知らない電話番号には、あえてこちらから名前を名乗らないようにしている。

    電話番号0368642679の詳細情報「投資用不動産売買斡旋業者」

    電話番号検索

    いきなり「佐々木さんですか。」と聞かれたので「違います」と答えたらいきなり切られた。

    ナンバーディスプレイで表示されている着信番号をGoogleさんに聞くと、ふとん屋のセールスだそうだ。母は、何回は高いふとんを買わされている。やはり、布団屋界隈の欺しやすい顧客名簿に載っかっているのだろうな。

    View this post on Google+

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/04/27 15:02時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • じぶん銀行から配信を希望してしない人への誤配信の誤配信があった話し

    じぶん銀行から配信を希望していいない人へメールを送ったらしく、誤りのメールが来た。

    ======
    本日、配信を希望されていないお客さまへ対して、「『じぶんプラス』3月特典内容のご案内」という件名のメールを、当行の不手際でお送りしてしまいました。深くお詫び申し上げます。
    ======

    でも、30分後にまた同じ内容のメールがもう一回来たけど、何かまだトラブルがあるのかな? じぶん銀行さん、大丈夫?

    既にauを解約しているので、じぶん銀行の解約の方法はわからない。残高をゼロにしたはずだけど。・・・。

    View this post on Google+

  • 050で始まるIP電話=迷惑電話って思うよね、という話し

    050で始まる電話番号があると、大抵は迷惑電話。今日は成人式の写真のセールス電話がかかって来た。

    家族間の電話は無料で使えるOCNの050の電話を使っているけど、会社からかかってくるIP電話は相変わらずセールスなのよね。03の電話は信用されるので、地方でも03を取得する会社があるけど、050って地位が低いような気がする。

    今日かかって来たのはシルキーとかいう写真屋だった。電話番号でGoogleさんに聞くと、その他貸衣装とかでセールス電話をしているそうだ。迷惑電話の報告が多数ある。

    名簿から電話しているとのこと。電話されたくなったら名簿屋に連絡してほしいとか言い出すので、「何でこちらから電話代払って連絡しないといけないのだ。」と始まって、多少相手にストレスを与えるように、5分ほど一方的に話してあげた。すいません、すいません、で最終的には向こうから電話を切られた。

    しかしながら、テレセールスの人は、何で自分から電話を切らないのだろうか。自分から電話を切るのは失礼と思っているのかな。電話をかけてくる事態、失礼なのに。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/04/27 15:02時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • エネオス電気から勧誘電話があった話し

    エネオス電気からエネオスカード会員向けに勧誘電話があった。こちらは既に東京電力のプレミアムプランに加入しているし、プレミアムプランは期間の縛りがあるので関係ないし、電気の自由化なんていわれても、そんなに劇的に電気料金が安くなるわけでもないし、そのまま東電でよいと思っている。

    何でエネオス電気がエネオスカード会員向けに電話できるの? と聞いてみると、エネオスカードの会員規約に書いてあるから大丈夫と言われた。カードの会員規約なんて詳しく読み込んでいないので、こちらとしては本当にそうなのかわからない。

    そもそも、エネオスカードとエネオス電気は違う会社なのか尋ねると、違う会社と答えた。

    だったら、エネオスカードに会員情報を他社に流さないように言ってくれと頼んだ。これは言っておくということになったけど、本当にエネオスカードに他社にこちらの情報を流れなくなったか確認をくれるかと聞いたら、エネオスカードではなくエネオス電気から確認の連絡を行くとい言われたから、エネオスカードから連絡くれるようにお願いしたけど、これは上司と相談するので電話を切られた。でも、もう二度とエネオス電気から連絡が入らないように、着信拒否の設定を電話機にしておいた。

    あとでエネオスカードの会員規約を読み返してみたけど、確かに規約の「 個人情報の収集・利用・提供の同意に関する規定 」の「第3条(各種サービス実施にかかる利用)」と「第5条(提携企業への提供・利用)」に書かれている。もしかしたらエネオスカードの会員情報を他社に流さないようになんてできなくて、会員規約を同意することは、会員情報を流すことも含めて同意しなければいけないので、エネオスカードを使えなくなるのではないかと思うけど。特に情報を他社に渡すことを拒否するなんて選択はできないみたい。

    まあ、私のようなめんどくさいヤツがいるということで、せっかく個人情報を企業間で回しているのであれば、こんな奴にはセールス電話をしないほうがいいよ、というのも回してくれればいいのにと思うわ。


    This post has been reshared 1 times on Google+
    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/04/27 15:02時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。