見つけたのは、以下のサイト。画面の流れも説明してあってわかりやすい
http://www.koikikukan.com/archives/2013/12/17-015555.php
結局、テキストファイルウィザードを読み込んで、項目を文字列で設定しろってことなのね。勉強になるわ。
Reshared post from +Mune Ando
お客様からCSVファイルが文字化けすると言われたけど、とても悩んだ。いろいろ聞いてみると、簡単なことだった。 CLIP-MAILというPerlで作られたメールフォームライブラリを使ってフォームに入力した値をCSVファイルに出力している。CSVファイルにある電話番号が文字化けしてしまうという報告があった。 こちらで試してみると、そのような障害が発生していない。正しく値が保存されている。どの行が文字化けしているか教えてくれ、と頼んだらスクリーンショットの画像が送られてきた。…
CSVファイルが文字化けすると言われたけど
お客様からCSVファイルが文字化けすると言われたけど、とても悩んだ。いろいろ聞いてみると、簡単なことだった。 …
この方法をお客さんに言ったら、いちいち面倒くさいからイヤだと言われた。Excelの仕様だからしゃーないじゃん、と思いつつ、調べたら、=" "で囲むと文字列としてExcelは判定してくれるのね。勉強になりますわ。
でも、CSVファイルを出力する他人のperlのプログラムを改造するのは、こちらがイヤだな。
結局、perlのプログラムを改造した。$_変数とか、qq()とか、もう忘れたことが多くて。
でも、なんとなくソースを読んで、項目を出力するところをちょちょっと修正して完了。無事にExcelで先頭0が消えずに読み込まれた。