母の電話をひかり電話に収容(つづき)の続きの話し
母の電話をひかり電話に収容(つづき)で書いたように、今日電話の工事が終わりました。電話を携帯電話からかけて、着信できることを確認。 NTTから貸与されているルーター(RT-200NE)で、電話設定 >…
JARLから臨時総会の委任状が来た話し
アマチュア無線をやっていると日本アマチュア無線協会(JARL)という社団法人に入っています。必ず入らないといけないわけではないのですが、入っているとQSLカードの転送などのサービスを受けることができま…
液晶テレビを注文した話し。配送待ち。
見ているとリブートするテレビにもう我慢ならないと、新しい液晶テレビをヨドバシカメラに注文しました。3Dとかブルーレイとか何も付いていないソニーの液晶テレビ。値段優先です。 だって、テレビは見るだけです…
肩が痛いのでマッサージに行った
あまりにも肩が痛いのでマッサージに行きました。近くのトレッサ横浜に入っているマッサージです。今までマッサージに行くほど、肩が痛いということがなかったので、今回は酷い。 60分ほど肩を中心にマッサージを…
メールソフトのアカウント設定。Windows Live Mailを使ってみた話し
お客様がサーバーを変更したところ、メールソフトの設定を変更してみたが、POPサーバーに接続できないという連絡が入った。Thunderbirdだと正常に接続できることは確認できたが、お客様が使っているメ…
アマチュア無線の大人の悪いところをマネしちゃダメよ、という話し
アマチュア無線の交信の話し。(興味のない人は飛ばしてね) 先ほどアマチュア無線の交信を聞いていました。内容は法律上明かせないのですが、交信している声は少年のようでした。 しかし、交信の方法は、あまり私…
母の電話をひかり電話に収容した話し(つづき)
母の電話をひかり電話に収容とここにも書きましたが、一歩進みました。ようやく名義が変更できたので、ひかり電話に収容するための手続きを電話で行います。 来週に局内工事です。ルーターの設定だけで完了です。手…
Ubuntu10.10にアップデートした話し。ちょっとトラブル。
帰るときにUbuntu10.10にアップデートするように、ダウンロードしておきました。時間がかかることは、放っておくことにします。 朝来たら、やはり途中で止まっていました。引き続きアップデートを実行し…
EvernoteでPDFファイルのプレビューはできないの?という話し
Evernoteを使い続けています。最近はサボっていますが、ようやくノートが1000件になります。Evernoteの使い方でひとつわからないことが一つあります。 Evernoteに取り込んだPDFファ…
雑誌の定期購読が来たけど、出版社はやればできるのね、という話し
定期購読で申し込んでいた雑誌が送られてきた。毎月19日発売なので、1日早く来た。やれば、できるのではないか。 というのも、この雑誌、いつも発売日を過ぎて22日位に届く。本屋に行くと並ばれているのに、送…