セールス電話のような怪しい電話がかかってきた。
電話の内容は、住んでいる地域にある会社から投資情報の案内が送ってくるので返送してくれ、そうしたら商品券をあげる、という内容。 電話した会社と郵送してくる会社は、別の会社とのこと。何で、そんなことをする…
レッツノートをWindows7にアップグレードした話し
Vistaを再インストールしたレッツノートをWindows7にアップグレードした。Vistaはビジネス版だったのでWindows7はプロフェッショナル版を買ってきた。 アップグレードの作業は時間がかか…
ただいまレッツノートのWindows Vista再インストールをしている話し
あまりにもディスクの残りが少なくなってしまって、データやアプリケーションを整理するのが面倒なので、リカバリからWindows Vistaを再インストールすることにした。 データはすべてDropBoxに…
プロパンガス屋のおばさまと立ち話の話し
今日は、プロパンガス屋の営業のおばさまと立ち話。おまさまは3か月に1回やってくる。プロパンガス屋は毎月使えば収入になるので、他のプロパンガス屋に切り替えられることが痛い。お客様大事の商売である。 この…
#Drobo が気になる件。本当のところはどうなの?
実際のところ、Droboはどうなんだろうか? パフォーマンスとか気になる。あまり、WebサイトにはDroboの情報は、いいことか悪いことかの極端だ。とっても遅いとか、販売会社にヒモが付いているレビュー…
使えるネットから電話でアンケートが来た話し
今は使えるネットとVPSを2つ契約をしている。それで電話が入ったのだと思う。 最初はサーバーとかコントロールパネルの感想など聞かれたので、正直に夜は遅くなるとか、たまにアクセスできなくなるとか、PHP…
カスペルスキーの次のアンチウイルスソフトをどうするかという話し
カスペルスキーの次のアンチウイルスソフトをどうするか? 今書いているPCで、カスペルスキーからあと有効期限が7日間だよ、と言ってくる。そろそろ次のアンチウイルスソフトを買ってこなければいけない。 今ま…
ATOK2012の変換が異常に遅いことに対応した話し
2011のころからATOKでの漢字変換が異常に遅いときがあります。変換キーを押しても変換されないとか、最悪のときはキーの入力を受け付けません。 今ごろになって我慢できなくなったので改善してみました(対…
レッツノートのバッテリーの持続時間の話し
今使っているLet’s noteのマウスパッドのドライバをダウンロードしたく、パナソニックのサイトを見た。レッツノートR7のページには 標準バッテリーで約7.5時間の長時間駆動。 ノートパ…
駅そばはしぶそば
普通の蕎麦屋ではせいろを頼みますが、駅そはでは温かいそば。 毎年、年越しそばでは、冷たいか温かいかでツレと喧嘩になりました。私は絶対冷たいせいろそばです。したがいまして、年越しそばは我が家では2種類作…