カテゴリー6AのLANケーブルの引き直しのために、前段階として天井に点検口を開けた話し
カテゴリー6AのLANケーブルに引き直しを計画しています。いまだにカテゴリー5Eが残っています。事務所内ならケーブルを買ってきて交換すればいいのですが、1階と2階をつなぐLANケーブルもこの際6Aに引…
中小企業庁から調査の葉書が来たけど、本当に本物なのかな?という話し
会社をやっていると、「いいからアンケートに答えろや」、というのが何も前触れもなく各省庁からたまに来ます。そんな時間ももったいないので、ほぼ無視しておきます。だって、分厚いアンケートの資料をドサッと送っ…
絶対に会社名を名乗らないアウトな不動産営業電話があった話し
今日のセールス電話は、何回も聞いても会社名を名乗らない。5回くらいしつこく聞いたら、ようやく会社名を名乗った。セールス電話をするときは、まずは自分の会社名くらいは名乗らないとアウトでしょう。それと自分…
今日はやけにセールス電話が多かった話し。電話機が着信拒否してくれたけど。
今日は、やけにセールス電話がかかってくるのが多い一日だった。 よせばいいのに、一番最初の電話番号は2回着信があった。4番目は、こちらのEvernoteの迷惑電話メモにあった。4回電話をかけてきた名古屋…
アンテナケーブル交換で地デジのテレビが映るようになった話し
本日、工事業者が入って地上波デジタルが入るようになりました。 障害箇所は、アンテナを屋内に引き込むケーブルの箇所でした。その箇所は、以前MXテレビが入らないと業者が来たときに、ケーブルが劣化している箇…
テレビアンテナ宅内ケーブルの引き直しの検討の話し
地上波デジタルの放送が視聴できない話しは、近々業者が調査をしておそらくアンテナかブースターの故障になるかと予想しています。もし、そうではなかったら、最悪の宅内アンテナケーブルまで引き直しを考えないとい…
またまた地上波デジタルのテレビが映らなくなった話し
一度解決したと思っていましたが、またテレビが映らなくなってしまいました。 今度は完全に地デジの信号がテレビまで来ていません。視えないのは地デジ放送だけで衛星放送は見ることができます。1階、2階とも同じ…
メロディだけの無言電話があった話し
050で始まる着信電話。怪しいと思いながら電話に出てみました。 待ち受けのメロディのような音楽が流れていますが、こちらから呼びかけても何も応答がありません。無言電話です。 よく言われているアポ電でしょ…
一太郎に入っているJUST PDFは、PDFの文字編集ができないのね、という話し
ツレ経由で近所の人からPCのヘルプがあった。普段はお金をもらわないとPCのサポートをやらないのだが、ツレの依頼ということで断れないのでサポートに行ってきた。 ヘルプの内容は、JUST PDFでPDFフ…
Term Viewerからセールス電話があった話し。まさかオーストラリアから電話したの?
618から始まる着信があった。怪しいと思いながら電話が出てみるとTerm Viewerのセールスだった。後で調べてみたら、61はオーストラリアの国番号で08はオーストラリアの市外局番だそうだ。Term…