アマゾンから怪しそうなメールが届いた話し
アマゾンからAWSのアンケートのメールが届いたけど、開いたサイトのフォントファミリーの指定がおかしいので、とっても怪しいサイトに見える。しかも、ページのアドレスがアマゾンのドメインではないし、アンケー…
Suicaポイントクラブからメールがあったけど
Suicaポイントクラブからメールがあったけど、なんでもポイントの有効期限が近いのでポイントが失効になるとか。では、ポイントをSuicaに貯めようかとログインした。トラブルがあったので、ログインの仕方…
今年の初スキー
この時期になって初スキーに行ってきました。チビも受験を終わったし、中学になったら土曜日は学校になるので、これから遊んでもらえそうにありませんので。 今回行ったのは、サンメドウズ清里スキー場です。近くで…
室内柱を作ってホワイトボードを付けた
以前、ホワイトボードを買ったと書きましたが、天井からぶら下げてみたところ固定されていないので書きにくい。そこで2X4の木材と使って柱を作って固定してみました。 柱はクギで固定せずに、天井にアジャスター…
またまた知らない不動産会社から電話があった話し
こちらの話しの続き 今日も知らない不動産会社から電話があったけど、若いお兄ちゃんから色々情報を引き出してみた。 法務局の登記簿から調べているとのこと。閲覧の手数料はお客からの取引手数料から出る経費だか…
間違え電話が多いけど、おそらく存在確認をしている詐欺電話の始まりだよという話し
間違え電話がかかることが多い。最近は毎日。 だいたいは兆候がある。最初に0120のフリーダイヤルでかかってくる。うちの電話はフリーダイヤルの着信を拒否しているので、次に普通の電話がかけてくる。フリーダ…
LibreOffice Calcで「名前を付けて保存」でハングアップする話し
LibreOffice Calcで「名前を付けて保存」でハングアップする。これは致命的。 復帰するのにCalcを閉じることができないので、Ctrl+Alt+Deleteでサインアウトして強制的に終了さ…
アマゾンでホワイトボードを買ったけど、凹んでいて返品交換した話し
ホワイトボードをアマゾンから買ったけど、開封したら数カ所位凹んでいた。ちょっとガッカリ。ホワイトボードってそんなに弱いものなのか。 買ったのはこれ。現在在庫なし。 代わりはこれかな。 1カ所くらいなら…
APCのBK350が使えなくなった話し
APCのBK350が使えなくなったので、バッテリーを外して無理矢理充電してあげたら復活した。でも、バッテリーを交換してあげた方がよいことは間違いない。 View this post on Google…
今日も知らない不動産会社から電話があった話し
今日も知らない不動産会社から電話があったけど、その中で出てきたワードが閉鎖登記簿。閉鎖登記簿を見て電話をしてきたそうだ。閉鎖登記簿って何のことかと調べたら、電子化する前の紙の古い登記簿のことのようだっ…