ガスメーターを交換するそうで、念のために東京ガスに電話してみた話し
ピンポンがなったら何かと思ったらガスメーターを法的な時期が来たから交換するそうで、そのお断りだそうで。 でも、集合住宅の一部屋だけメーターの交換期限が来たから交換するっておかしくないか、と思って東京ガ…
ドキュメントスキャナーでペラペラなレシートを読み込んだ話し
最近は何でもかんでもドキュメントスキャナーで書類を読み込んでEvernoteに入れています。スキャンする機会が多いのは、クレジットカードで買ったときのレシートです。しかし、レシートの紙は薄くてスキャナ…
キヤノンのiVIS HF2の動画ファイルのバックアップをした話し
ずっと前に買ったキヤノンのiVIS HF21というビデオカメラがあるが、内蔵メモリが一杯になりそうで、ファイルを吸い出すことにした。今までは、ソニーのハードディスクレコーダーにコピーしていたけれど、今…
FreeNASのZFSのRAID Zって後からデバイスを追加できないのねという話し
5台目のディスクを付けたらストライブになっていた。よく調べてみると、FreeNASのZFSのRAID Zって後からデバイスを追加できないのね。しかもストライブになったデバイスを取りはずし方がわからない…
調子に乗ってFreeNASのサーバーを5ベイにしてみた話し
FreeNASをインストールしているHPのMicroServerですが、あまりにも楽チンにFreeNASを設定できたので、調子に乗ってハードディスクのラックを追加して5ベイにしてみました。 どうせMi…
退会したサービスのサイトから、広告メールがいまだに来
退会したサービスのサイトから、広告メールがいまだに来るのだけど。 ただ今DMを整理していて必要のないDMを解除の手続きをしている。 しかしながら、退会したサービスのサイトから、広告メールがいまだに来る…
配達地域指定郵便物の投函確認
ピンポン鳴ったから出たら郵便局の人だった。パナソニックのバッテリーが発火するからの注意DMの配達地域指定郵便をポストに入れていいかの確認だった。先日パチンコ屋の配達地域指定郵便物を入れないでと言ってお…
MicroServerにFreeNASをイントールした話し
ヤフオクで落札したHPのMicroServerがありますが、CentOS7を入れたりUbuntu Serverを入れたりと、いろいろとインストールしてみていました。 最終的にはFreeNASをインスト…
RAID1が片肺で動いているのでディスク交換しに行った話し
知り合いの会社に預けているサーバーがあるのですが、その会社が引っ越しになったのでサーバーの電源を入れに行った。メインはUPSのバッテリーを交換すること。随分前にUPSのアラームがなって電源を落としたま…
Xperia UL SOL22 が勝手に再起動するけど、原因はメモリカードだった話し
Xperia UL SOL22 で勝手に再起動するけど、何が原因かどうかを調べてみる。 まずは再起動してしまう手順からです。EvernoteのPost-itを取り込むカメラを起動すると必ず再起動してし…