処分の手順 | 消火器リサイクル推進センター
結局、処分するのにどの位の費用がかかるかをはっきりと書いていないのよね。そこら辺が曖昧なのはよくないな。 リサイクルシールが貼ってあったら無料、それとも有料? 貼っていなかったらシールを買うの? だっ…
アラジンの灯油ストーブ(ブルーフレームヒーター)を買った話し
そろそろ寒くなるの事務所用にストーブを買うことになった。去年は厚着とエアコンの暖房でしのいでいたけど、もっと暖かい暖房器具が欲しくなった。 暖房器具を買うにあたって条件が一つあった。それは電気がなくて…
東急カードWebサイトの不思議の話し
東急沿線に住んでいるので、何かとお得な東急カードなのですが、毎月決まってくるWeb明細の案内メールは???なので、もう言わずにいられません。 って毎月始まるメールが送られるのですが、本当にサイトにアク…
進学予備校から電話があった話し
APSとか名前の聞いたことのない進学予備校から電話があったけど、「案内を送ったけど見てくれたか。」と言われ黙っていたら「高校生のお母さまは、いるか」と聞いてきたので、「いない。」と言ったら突然切られた…
お薬手帳の不思議
今日薬局で薬を出してもらったら、今回出された薬が印刷されたシールとお薬手帳が貼って(仮に端を軽く貼っているだけ)を一緒に出してきた。今までは手帳を持って来ているかの確認と、持ってこなかったらシールだけ…
Nexus7 2012 もう頭に来たから4.4.4にダウングレードした話し
こちらの話しの続き 初代Nexus7を5.1にアップグレードしたら使いものにならないくらい遅くなりました。あの手この手といろいろと試してみても全く改善しません。あまりにも遅いので壁に投げつけようかと思…
相談室の回答としては、古くなったPCは廃棄するなってことなのでしょうか?という話し
相談室の回答としては、廃棄するなってことなのでしょうか? 答えが見えない・・・。 古くなったPCの行き着く先、あなたはどうしますか? (1/2)ある業界団体での講演後に聞いた雑談でPCの処分方法が話題…
Amazonの通販サイトの2段階認証、日本でも対応して欲しいな、という話し
日本でも対応して欲しいな。 米Amazon、2段階認証を導入米Amazonの通販サイトで2段階認証を有効にすると、ログオンの際にパスワードに加えてセキュリティコードの入力を求められる。 View th…
LAN間のVPN接続ができないときの対応で、やはりトラブルは記録をとっておくことは大事という話し
以前の事務所にサーバーを置いてバックアップをするのに、ヤマハのルーターを使ってLAN間のVPN接続をしています。最近は接続できなくなって、相手先のネットワーク構成が変わったのでつながらなくなったと勝手…
2段階認証に戻してみたら面倒だったこと
XperiaULを修理出していたので、2段階認証を無効にしていました。本日、2段階認証を元に戻しました。 やはり、Google認証システムでバーコードをカメラで撮って設定するのは楽チンです。カメラのト…