アパートの部屋のケーブルテレビの工事をして話しと、アパート経営とケーブルテレビの話し
アパートの部屋が空いたのでイッツコムのケーブルテレビの引き込み工事をお願いしました。2時間ほどで完了です。他の部屋では入居者にお願いして、有料契約するしないに関わらず部屋への引き込み工事を既にしていま…
パナソニックのコンセント取付枠はいくつか種類があるのね、という話し
部屋のスイッチのパネルが古いので、新しく交換してみた。 しかし、パネルとスイッチとすき間が2~3mmも空いてしまう。どうもおかしいと思ったら、パナソニックにはコスモシリーズ ワイド21とフルカラーと2…
今日は迷惑電話が2件
まず一件目。切手やカメラを買い取るというリサイクルショップ。店名と名前を名乗ったは、特商法逃れのマニュアル通り。個人様宛てと言っているけどかかって来たのは会社の電話番号。 バックでオペレーターの声がす…
鍵の交換
今日退去していきました。とても気さくな若者で部屋をきれいに使ってくれて、よい入居者だったので残念です。 さて、退去立会いをしたら、壊れているところとして申告したのが鍵のシリンダーでした。鍵をかけようと…
アパートのキッチンの排水の詰まりが怪しいので再度対応した話し
こちらの話しの続きです。 入居者と話していて、やはりまだ排水の詰まりが完全に直っていないかもしれないということになり、再度朝から対応します。どうもまだ流れがよくないみたいです。今回は修理の助手として、…
SSDからWindows10が起動できないので、マザーボードのBIOSをアップデートしてみた話し
SSDに交換してからWindows10が起動できなくなっていました。基本的には電源を落としましませんので、アップデートで再起動したときに面倒なのです。 F8でブートディスクの選択をしてしまえばいいので…
Nexus7(2012)をAndroid5.1にして遅くなったのでいろいろ設定してみた話し
Nexus7(2012)をAndroid5.1にしてたら、とても遅くって、こんなになったら壁に投げつけてやろうかと思うくらい反応が遅い。このページのようにキャッシュを削除してもダメ。もうこれでNexu…
たまにひかり電話につながらなくなるPR500KIの話し
たまにひかり電話にPR-500KIが接続できなくなります。前回は今年の一月頃でした。たまに繋がらなくなるのは勘弁して欲しいけど、頻繁に繋がらなくなるのはもっとイヤだけど。 ひかり電話に接続できないので…
ブラウザで波ダッシュの文字化けした話し
以下、途中で文字化けして何を書いているかわからなかったらごめんなさい。 お客さんから渡されたWordのテキストをコピー&ペーストしてサーバーにアップしたら文字化けしていると指摘があった。〜が?になって…
WinSCP。「タイムスタンプを保存する」チェックが外せないという話し
WinSCPを使って、ローカルPCとリポートサーバーとを同期を取ると、 というエラーメッセージが出てくる。OKボタンを押しておけば同期も取ってくれるのだが、数が多くなってくるととても面倒である。 以前…