Pixel4にしたのでOCNモバイルのSIMカードサイズをnanoにした話し
ZenFone3からPixel4にしたのでSIMカードのサイズをmicroからnanoにした。SIMカードカッターを使わずに、まともにOCNにSIMカードサイズ変更の手続きをやった。 チャットで申込み…
Pixel 4を買ったので、OCNモバイルのSIMカードサイズの変更の申込みをした話し
今使っているZenFone3のバッテリーが一日保たなくなって、モバイルバッテリーをもつ羽目になっているので新しいスマートフォンを買うことにする。新しいスマートフォンは、GoogleのPixel 4にす…
SnanSnap Cloudの応答が遅いのはどうしてという話し
PFUのドキュメントスキャナのiX1500を買ってから、せっせと紙をスキャンしています。クレジットカードの伝票は、帰ると忘れないようにスキャンしています。 iX1500を起動するとSnanSnap C…
作業PCのUPS(無停電電源装置)をCyberPowerに交換したけど、後々のことを考えると安物買いの失敗だったかもしれないという話し
先日の雷騒ぎでAPCのUPSがPCを守ってくれなかったので、新しいUPSに交換してしまう。Windows10が起動できなくなったり、作りかけのAccessのアプリケーションが壊れて2日前に戻さなくては…
クレジットカードの読み取りができないお店が多くなったのでカード会社に再発行してもらった話し
最近、クレジットカードの読み取りができないお店が増えてきた。お店の端末が原因だと思っていた。どうもICチップを読み取れないとのことだった。今日は二箇所で読み取りができなかったので、再発行をカード会社に…
雷(?)のせいでWindows10が起動できなくなった。でも復活したよ、という話し
今日は雷ゴロゴロ。お天気不安定。 雷の音がしたと思ったら、一瞬の電源断でPCの画面が真っ暗に。再起動してきたらWindowsの青い画面になった。 何かUSBデバイスでリカバリしろとか言っている。以前C…
アパート用の監視カメラの設定をした話し
アパートで自転車のパンク騒ぎが入居者から報告されたので対応する。 不動産屋さんには交番に連絡してもらってパトロールをしてもらう。 こちらは監視カメラの設置を行う。犯人を捕まえるというよりも威嚇と言った…
国土交通省の注意喚起に従って東京都の宅地建物取引業免許の窓口に連絡してみた話し
二度と電話しないように言ったはずなのに、また不動産のセールス電話がかかって来た。これで4回目である。電話機で着信拒否にしているから電話には出ないけど。 電話番号0363685592の詳細情報 R…
後方のドライブレコーダーを取り付けた話し
こちらの話しの続き 今まで、前方のみのドライブレコーダーを取り付けていたのですが、後ろからのあおりが万が一あるかもしれない(まあ、ないでしょうな)と思って、後方用のドライブレコーダーを取り付けました。…
藤沢市の水道局の指定業者から工事料金をふんだくれそうになった話し。所謂詐欺案件の押し売り事案であろう話し。
突然の電話。 藤沢市の水道局の指定工事業者を名乗る輩から突然電話があった。発信は携帯電話番号。 「地震に強い水道管に交換する。」 ここまではよくある話し。 「そちらのアパートのタイルを剥がして水道管を…