5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

サブドメインなしでドメインだけでWebサーバーにアクセスできなかったので対応した話し


お客様にテストサイトを公開するにあたって、新しいサーバーをしました。

Apacheサーバーを設定して、のNATをWebサーバーに向ければ(ファイヤーウォールの設定も忘れずに)完了です。

固定のIPアドレスを一つ取っていますので、このアドレスでアクセスしてもらいます。

テストサイトはBasic認証をかけていますが、ユーザー管理はLDAPで行います。

日本語も用意していますが、こちらからアクセスしたら、会社のWebページにリダイレクトさせます。

http://www.日本語ドメイン.jp/

はアクセスできますが、

http://日本語ドメイン.jp/

はアクセスできません。バーチャルホストの設定しているので、http.confを見直しましたが、わかりません。

ちょっと悩んだすえ、原因は簡単なこと。の設定でサブドメインなしの設定していないだけでした。

以下のように設定します。今、ドメインは、バリュードメインでDNSを含めて管理してもらっています。

a www 123.123.123.123
a @ 123.123.123.123

これで、wwwのサブドメインありも、サブドメインなしも、123.123.123.123 (もちろん、このIPアドレスには実際のアドレスを書きます)のにアクセスできるようになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。