-
Gmailにメールを転送していたら、SPFレコードの設定ミスで550-5.7.26のエラーメールを返していた話し
お客さんから、メールを送ったけど届いていない、と言われた。代わりにエラーメールが返信されてくるとのこと。これまでも特定のメールアドレスのメールが届かないという障害があったど、Gmail以外で受信すればいいので放っておいた […]
-
IPv6 IPoEの再チャレンジした結果ー失敗した話し
結局三連休はIPv6の設定で終わってしまった。IPv6の接続をやめると言いながら、気になることがあったので再チャレンジする。以下は、私の作業の記録であるので、真似をしてもうまくヤマハのRTX810でIPv6 IPoEで接 […]
-
会社のホームページのサーバーをWordPressからbaserCMSにした話し
会社のホームページを常時SSL化に伴い、サーバーの移行のついでにWordPressからbaserCMSに乗り換えてしまう。ページ数も少ないし手でコピペしてしまう。それにしてもアクセスの少ないサイトである。 周りにはSSL […]
-
さくらインターネットにDNSゾーン削除依頼をした話し
下記のサイトのように、まさしく「指定されたドメイン名は登録されています」が表示されたので、さくらインターネットにゾーン削除の依頼中。 それにしても、いつ登録したのかな? さくらインターネットでドメイン設定ができない テク […]
-
AWS ELBで常時SSL化したときの嵌まったことの話し
お客さんのサイトを常時SSL化をしたときのメモ。というか嵌まったことをメモする。 現在は、AWSのELB+EC2(Windows Server)で運用している。EC2はとりあえず一台で運用している。インスタンスが一つでは […]
-
バリュードメインも値上げだそうで、という話し
バリュードメインも値上げだそうで、お名前.comに続くな。 というよりも、バリュードメインのユーザーアカウントは削除したはずなのに、いまだにメールマガジンが届くという。メールマガジンを解除しようと思ってもアカウントが無効 […]
-
NetVolante DNSはRTX1000でも対応しているのね、という話し
青山オフィスが引っ越すということで、今のネットワークや電話の見直し。そういえば横浜事務所とLAN間のVPNで接続しているのだけど、IPアドレスは固定アドレスだっけ? 設定ファイルを見てみると、NetVolante DNS […]
-
Google Apps のスタートページがなくなったのね・・・。
以前、ここで書いた元上司のサイト。Google Appsに設定した。 ドメイン取って、Google Appsの設定をして、DNSの設定をしてなど。昔、設定したきりだから、Google Appsの設定方法を忘れていた。メー […]
-
突然Amazonにアクセスできなくった。その対応方法を書いた話し
突然、アマゾンのサイトにアクセスできなくなってしまいました。ついその前にはUPSの交換バッテリーを注文できましたので、本当に突然の不具合です。 こちらはnslookupでamazon.co.jpのIPアドレスが引けない。 […]
-
LinuxのDNSサーバーの指定
現在、お客様向けにDELLのサーバーに、ファイルサーバーの設定を行っています。OSはCentOS。Sambaを入れて納品の予定です。 CentOSをインストールしたときに、ネットワークの設定をDHCPのままにしたのが間違 […]