5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

PCが壊れて起動しなくなった話し


暑さのせいでしょうか? 画面真っ暗。電源が入らない。

ケースを開けて扇風機で風を送って冷やしてみる。電源が入るようになったが、今度はBIOSの表示が出てこない。

以上、これ以上進まない。

CPUの近くのコンデンサが膨らんでいる。マザーボードが逝ってしまったか? 電源も不安定。ファンが回らない場合がある。

とりあえず目白の事務所に電源があるのでしてみる。次にマザーボードの交換か。

そういえば、壊れたのマザーボードは、3年前の年末に壊れて急遽構築したもの。安くて何でもいいということで、有楽町のビックで買ったもの。店員さんに選んでもらった。

リは既に古い規格になっているので使えそうにない。CPU、メモリも購入しなければいけないか。

ハードは大丈夫だったいいけど。データは分散しているので心配ないけど、の再は面倒。マザーボードを交換するとWindowsの認証をし直さなければいけなかったっけ?

とにかく終わって忙しくなるのに、何でタイミングが悪いのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“PCが壊れて起動しなくなった話し” への1件のコメント

  1. […] 起動しなくなったWindows7のPCが、ようやく復活しました。 […]


%d