5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

baserCMSでスマートURLが使えなくなった話し。意味もわからずコピペしてはダメなのよね、という話し


お客さんからの連絡があって、サイトのリンクがすべてトップページになってしまうということだった。

サイトを見てみると、すべてのリンクが/index.に遷移している。このサイトは、数年前にで作成している(契約はしていない)。baserCMSのスマートURLが全滅している。おそらく、rewriteのがおかしくなっているということではないかと予想する。

baserCMSのスマートURLの.htaccessにあるrewiteの設定の

RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ index.php [QSA,L]

の前にあるRewriteルールを一旦削除してみる。すると、正常にスマートURLが動いてリンクが有効になる。次に少しずつRewriteルールを削除しながら試してみる。すると以下の行だけを削除すると正常に動作することがわかった。

RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
RewriteRule ^(.*)$ https://[]/$1 [R=301,L]

この設定はさくらインターネットでhttpでアクセスされたときにhttpsに遷移するようにおまじないで入れたものである。どこから拾ってきてコピペしたような覚えがある。

このサイトでもでも同じ現象が発生すると報告がある。何でもさくらインターネットのされたおかげで、この設定が悪さするという話しである。

WordPressで構築されているサイトが突然トップページしか表示されなくなってしまったという不具合の解決策は「.htaccess」の見直しから

ドモドモコーポレーション

やはり、意味もわからずコピペするのはダメなのである。

それにしても、さくらインターネットのサーバーがアップデートしたせいで(アップデートしておかげでサーバーが快適になったことのほうが大きいけど)、作ったこちらが悪いようで、調査して改修してもお金にならなかった。メンテナンス契約していないと、小さなシステム下請けではよくある話しである。最初からお金が出ないなら断ってしまうことのありだけど、仏心で話しを聞いて対応してしまうのは悪いことなのかな。

ひとり言

baserCMSは、自身のアップデートを管理画面からできるようにしてくれないかな。サイトのアップデートがめんどくさい。これだからWordPressをおすすめしてしまう。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。