5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

CakeEmailでメール本文が文字化けした話し


とっても悩んで解決したのでを残しておく。

のCakeEmailを初めて使ってみたら、送信したの本文が文字化けする。今までQdmailを使っていたので、そんな現象には合わなかった。

Googleさんに聞いてみると

なんて書いてあるけど、charsetにISO-2022-JPをしても現象は変わらない。今度はメールヘッダがも文字化けする。

しかたないので、CakeEmailをNetBeansのデバッガで追ってみる。CakeEmailの_encodeString()メソッド辺りに見当をつけてブレークポイントを設定する。デバッグしてみると何とmb_convert_encoding()を処理する前にreturnしていた。

原因はmb_convert_encoding()関数が存在しないことだった。つまり、mbstringモジュールをしていないことが、そもそもの原因である。

.iniにmbstringモジュールを読み込んであげて、mbstringモジュールの設定を適当にしてphpinfo()でmbstringがされていることを確認する。

今度は文字化けせずにメールを送れた。

のローカルに開発環境にPHPをインストールしたままで動かしたのが原因かもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d