まあいるんだけど、その前に何で電話かけて来たかと尋ねたら、うちの区内の市内局番の1400番から一つづつかけているのだと。どれだけかけているかと聞くと、7時間使って230件目だって。そのうち高校生がいる家は20件だったそうだ。大変ねえ、と言って電話を切ってあげました。
おそらく予備校講師に無理やり電話かけさせているのだろうな。
岡山方面の某通信教育の会社の名簿があれば、そんな時間をかけなくてもいいのに・・・。
以上の製品は、マイナンバーディスプレイの契約が必要のはず。高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはマイナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのに。
気の毒に・・
電話の声が疲れ切っていた・・・。