5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

PR-500KIはひかり電話に、RTX810をフレッツ光ネクストに接続した話し


RTX810が届いたので、フレッツ光ネクストに接続してみた。

接続方法は、NTTからレンタルされているHGWのPR-500KIの下にまともにつなげるのではなく、UNIポートのケーブルを引き抜いて、スイッチングハブ経由でRTX810に接続する。PR-500KIはひかり電話だけのゲートウェイにする。

写真の青いケーブルはPR-500KIの内部のケーブルで、UNIポートにつながっている(そもそもUNIポートって何なの? おそらくONU部とルーター部を分割できるようにするもの?)。このケーブルをLANケーブルの延長コネクタを経由してハブにつなげる。ハブからはRTX810のWANポートに接続する。これでPR-500KIとRTX810は兄弟のように並んで接続されていることになる。また同じようにハブからは赤いLANケーブルでPR-500KIに接続する。これはONUからの接続になっているはず。ついでにRTX810のLANポートからPR-500KIのLANポートに接続することで、PR-500KIをRTX810と同じネットワーク内で参照できるので無線LANも利用可能である。

ヤマハ(YAMAHA)
¥135,450 (2024/11/06 13:48時点 | Amazon調べ)
ヤマハ(Yamaha)
¥39,800 (2024/01/08 10:01時点 | Amazon調べ)
ヤマハ(Yamaha)
¥82,800 (2024/11/11 10:20時点 | Amazon調べ)

拠点間や法人向けルーターは、ヤマハのルーターが信頼性があってお勧めしています。私もヤマハのルーターを使っています。

結局は以前やっていたBフレッツのようにONUからハブを介して、ヤマハのRTX1000とNTTのPR200NEを並べて使っていたようなことと理解した。PR-500KIはひかり電話だけに仕事をさせ、PPPoPやVPNのようなインターネット関連はRTX810に任せる。

PR-500KIでプロバイダへのPPPoEの設定を削除することがポイント。RTX810とはIPアドレスは重複しないようにして、DHCPの設定も削除してRTX810に任せる。PPPoEはRTX810に設定する。ひかり電話の設定は何もしなくてもPR-500KIのほうに電話の設定に電話番号が出てくるはず。

しかしながら、PR-500KIの内部のケーブルでONUとルーター部が分離できているのか? 自己責任でやってくださいと言っているような。何かおかしな仕様である。もしくは、ONU部とルーター部は、これで分離できますので、どうぞご自由に使ってください、と言っているのか。これはNTTは推奨しているのかわからない。

以上、スピードテストで見てみるとPR-500KIでつないだときよりも遅くなっているが、無事にインターネットにもひかり電話にも、正常につながっている。

著:戸根 勤
¥2,376 (2024/11/08 16:45時点 | Amazon調べ)
著:Gene
¥1,663 (2024/11/13 13:48時点 | Amazon調べ)

追記(2014年7月17日)

具体的なネットワーク構成は、下記のページをご覧ください。

追記(2014年8月6日)

今日、この記事を読み直して、文字に直すととてもわかりにくい。図解はネットワーク構成をご覧ください。もし、それでもわからない場合は、横浜市内、川崎市内、東京都内なら1日4万円で出張相談と設定に伺うことができます。よろしかったらご連絡を。

追記(2016年2月18日)

UNIポートについてフレッツのサイトで接続方法の説明が載っていた。これって正式なのかな? UNIポートを使う場合はNTTに連絡しろ、と書いてあるけどどういうことなのかな? 説明を読む限りだと、ONUとしてNTTのレンタルルーターは使うだけで、ひかり電話は対応した市販のルーター(ヤマハのRTX810のような)をつなげてくれ、といったものなのかな。ハブでPR-500KIに戻してひかり電話を使えるなんて書いていないので、自己責任というものなのだろうな。

追記(2016年3月11日)

kakaku.comのサイトからこのページにやってくる人が多いけど、ネットワークとかルーティングとかNATとかわからないと、この接続をやらない方がいいですぜ。あくまでも、こんな方法でもNTTレンタルのPR-500KIを介さなくても、ヤマハのルーターから直接インターネットにアクセスできますよ、ということですので。PR-500KIだけでインターネットにつなげたほうがとっても簡単。理解できなければ、お金を払って設定してもらうのがよいかも・・・。

追記(2019年2月15日)

たくさんの人からこの記事をアクセスされていますが、既にこの構成ではなくなっています。IPv6に導入するに当たり、普通にPR-500KIとRTX810を直列に接続して二重ルーター(?)の構成にしています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

追記(2021年7月1日)

たまにNTT東日本のサービスメニューを見直しをしないと、新しいサービスが出ているとかがある。最近ではフレッツ 光クロスとか10Gbpsの接続サービスができていた。しかし、フレッツ 光クロスはひかり電話を使えないのね。電話はひかり電話に完全に移行しているので、フレッツ 光クロスは今のところ契約できない。NTTは固定電話には、力入れていないのかな? それとも、そもそもフレッツ 光クロスが実験的なサービスだから仕方ないのかな?

それにしても、固定電話のサービスとしてはひかり電話は最強なのである。ソフトバンクからも固定電話のサービスとしておうちでんわというのがあるけど、このおうちのでんわで契約できるのは一つの電話番号だけのようである。現在、4番号をひかり電話で使っているので、おうちのでんわでは利用できない。それとァックスの受信とかのサービスはひかり電話だけのサービスである。

いずれにしても、固定電話だのファックスだの、もう古いサービスをやめてしまえ、という話しもあるけどね。

“PR-500KIはひかり電話に、RTX810をフレッツ光ネクストに接続した話し” への2件のフィードバック

  1. […] 現在はRTX810を入れて、こんな感じで快適にVPN接続をしています。 […]

  2. […] 既に上記で説明した設定にはしていません。その後の設定の詳細はここをクリックしてみてください。 […]