IE9。勝手に再起動するなよなな、という話し
タイトル通りです。そろそろIEを9にバージョンアップしようかと、インストールしました。 自分のところだけでしょうか? インストールした後に、何も聞かずにIE9はPCを再起動しようとしました。自分勝手に…
バス中で携帯電話の電源を切るように説教を始めた人を目撃した話し
帰りのバスの中の出来事。優先席に座っていたじいさんが、乗客に説教を始めた。携帯電話を使っている優先席に座っている乗客に使用を中止するように。 そのじいさんは調子に乗ってしまったようで、車内を廻って一人…
レンタルサーバーの障害報告の頻度の話し
現在、使えるネットを使っているのだが、最近障害の連絡が多くなっている。あまり影響はないのだが、以前よりは多くなった。ネットワーク機器を交換したら不安定なったので戻すとか、不安な内容。 他に移行しようか…
スマートフォンは毎晩充電しないと紐付き
スマートフォンを買うと忘れてはいけないのは、毎晩充電することです。今までの携帯電話のように一日くらい充電を忘れすと、翌朝使えないことになります。 今朝も忘れていました。おかげでエネループのお世話になり…
ヘッドセットの部品が入荷したという連絡があった話し
無線をやめるといながら、どうも足りない部品があると気になるもので、お店に注文しておいた。いざとなったとき(災害?)にないと困ると思ったから。 注文したのは、ヘッドセット(CEP500F)の耳の中に入れ…
レッツノートの本体から異音がしてきた話し
最近になって普段使っているLet’s noteがうるさくなってきました。耳をあてて調べてみると、どうも本体のファンのようです。このレッツノートの時代からファンが付くようになりました。昔は静…
雨で運動会は平日に延期。
チビの小学校の運動会は本来なら昨日の土曜日が運動会でした。今日は雨のときのための予備日。雨の予報が出ていたので、早々に今日も中止。火曜日の平日になります。おかげで今日は日曜日なのに登校日です。 私が子…
JARLの会員継続は保留した話し
JARL(日本アマチュア無線協会)から会員継続の案内がきました。1年間で7,200円となります。 しばらく無線もやっていないし、カードも発行していないので、継続しないことにします。JARLもだんだんと…
#ATOK Padで複数PCでのメモの同期はできるのですね、という話し
ATOKユーザーはジャストシステムのサイトからATOK Padというメモ帳ツールをダウンロードできます。これはATOKの正規ユーザーの特典です。 ATOK PadはCtrlキーを2回叩けば呼び出せます…
IS05で無線LANが使えなくなることの対処の話し
一つ前のの記事に「IS05で無線LANが使えなくなることがよくあります」と書きました。たまにあるならしょうがないと思っていたのですが、頻繁に出るようになりました。ついに設定画面のWi-Fi設定ページが…