タブレットのACアダプター購入
先日買ったタブレットですが、USB経由で充電するとなかなか満充電になりません。80%程で充電が止まってしまったりもします。。 そこで、タブレットを購入したお店で、このタブレットに適合するACアダプター…
#MongoDB のセミナーと懇親会の参加
MongoDBのセミナーと懇親会に参加してきました。 セミナーは、MongoDBの概要と、ユーザー事例、AWSとMongoDBの関係、次の2.2の話。 懇親会に参加しましたが、何と10名ほどの参加。1…
ストラップを追加で購入した話し
ザックを背負ってカメラをぶら下げて歩くときに、首に負担のかからないストラップ。便利なのでもう一つ買った。自分で自作できるかもしれないけど。これでカメラ2台にザック2つで交換できるようになった。 Goo…
cron の設定ですべてコメントにすると。
cron の設定ですべての行に#を付けてコメントにして保存して終了。再度開くとすべて消えているのね。そんなものなのか。 今回やってしまってビックリした。cronの設定のバックアップがあったので事なきを…
php-adifをGitHubに公開した話し
アマチュア無線のログデータの交換フォーマットであるADIFデータフォーマットを解析して、PHPの配列に展開するクラスライブラリであるphp-adifをGitHubに公開しました。ここからダウンロードで…
ADIFのマルチバイト対応は難しいという話し
アマチュア無線のログデータを交換するデータ形式にADIF(Amateur Data Interchange Format)というものがあります。趣味のプログラムでインポートクラスライブラリをPHPで作…
MongoDB をWindowsのサービスで動かした話し
MongoDBの「Quickstart」の「Install MongoDB on Windows」に従って、サービスで動かそうとすると、 なんてエラーになってサービスに登録できない。ドキュメントの通り…
CakePHP でのMongoDB でTRUNCATE TABLEの話し
CakePHPでMongoDBをつなげてテストデータの投入のシェルとかを書いています。 データの投入の前にMongoDBのコレクション(RDBならテーブルかな)の全データクリアをしたいのですが、今まで…
とりあえずユーザー会を作るのか?
PHPのマイナーなフレームワークを調べていたら、既に日本人によるユーザー会が立ち上がっていた。 オープンソースのカンファレンスに行くと、とってもたくさんのユーザー会が存在することがわかる。まるでユーザ…
PHP対応したけど、MySQLは対応していないのね。SQLiteはあるか…
PHP対応したけど、MySQLは対応していないのね。SQLiteはあるか。 Embedded Link 「さくらのレンタルサーバ」ライトプランにおけるPHP対応のお知らせ | さくらインターネット 「…