ローラー営業作戦実行中
昼間ピンポン鳴ったけど、大同建託の営業だった。話し聞かずに断ってやった。すると向かいのうちにもピンポン鳴らして、また隣に行ったので、ここら近所を次々廻っている。 これでこの会社二回目なのね。手当たり次…
Zライトが壊れたので山田照明に連絡したら、保証が切れていたけど交換してくれた話し
娘が使っているZライトが壊れてしまいました。アームと照明をつないでいる透明のプラスチックの部分がポッキリと折れています。 ちょっと高かったので処分するのはもったいないし、交換部品が手に入れられるかもし…
勝手口照明を3路スイッチにした話し
寒くなると石油ストーブを出すのですが、これには灯油を入れなくていけません。灯油は裏の勝手口の外にタンクを置いてあるので、灯油を入れるたびに暗くて何とかしなければいけないとは思っていました。 実は勝手口…
HPの複合機で迷惑ファックスをブロックしようとしてみたらできなかった
同じ電話番号から融資の迷惑ファックスが届くようになった。電話番号がナンバーディスプレイでわかるので電話機のほうで通話拒否ができるのだけど、HPのファクスが付いたプリンタ複合機(HP Photosmar…
親展・重要と書かれている郵便はあまり重要ではないという話し
「親展 :その手紙を宛名人自身が開封するよう要求する。」ってらしいけど、親展って書かれている郵便って、金融機関から報告書とか、一番多いのはやはりDMが多いのですわ。ただのセールス郵便でも親展って書かれ…
名刺データと個人情報保護のこと
孤高のグルメで美味しそうにご飯を食べている人が上司と部下が3人のサラリーマンが出ている名刺管理サービスのCMを見るたびに、名刺データって個人情報だから他の部署にデータを回して大丈夫なの? と思っていた…
パナソニックの製造中止電球の照明を交換した話し
外廊下が暗いと言われたので、照明を交換する。この照明は以前書いたけど電球が製造中止になっている。口金がGY10q-2というシロモノ。以前は2,000円で電球が買えたけど、今は何と6,000円に値が跳ね…
タウンページがポストに入っていたけど、これって本当に必要なの?という話し
タウンページがポストに入っていたけど、どうなんでしょうか。使うことがあるのかな? 強制的にポスティングされるは疑問なのですわ。まあ、行政情報が載っているのはいいのかな。でも、ネットで調べれば事足りるし…
ドライバーを買い換えたけど。
ということで、ドライバーを買い換えた。買ったのは、アネックスのボールグリップラチェットドライバー。よく考えているみるとベッセルにしなかった。 でも、このドライバだけど、ビットを押し込むとグリップがフリ…
クリックポストの配達状況
メール便がなくなって最近は郵便局のクリックポストを使っている。ただ、いくつか使いづらいことはあるのだが。 まずは住所の登録。こちらは絶対に全角で入れないとエラーとなる。番地の数字や集合住宅の部屋番号で…