やはりホンダの販売店と付き合うのは辛いという話し
こちらの話しの続き クルマのエンジンをかけたら見慣れない警告が出た。 Googleさんに聞いたらHMMFというのはミッションオイルのことで交換しないといけないらしい。この前の車検をやってもらった街の整…
娘の教科書が高いのでアマゾンの中古品を注文した話し
大学生の娘の教科書を注文する。通常なら大学出入りの本屋に発注するのだが、教科書の定価が高いしということで、ケチくさくアマゾンの中古品を探す。大学で使うような専門書でも中古書籍で出回っている。皆さん授業…
Yahoo!の期間固定ポイントの使い道
Yahoo!から「 もなくポイントが失効します」というメールが届く。明日には100ポイントがなくなるそうだ。このポイントは有効期限が短い期間固定ポイントである。 たまにYahooショッピングで買い物を…
フレッツ光のファックスお知らせサービスでGoogle警告ページが出た話し
フレッツ光のファックスお知らせサービスを使っています。 Chromeからひかり電話設定サイトのサイト(www.hikari.ntt-east.net)にアクセスしたところ、Googleから という赤い…
SASSでいろいろ嵌まったことの話し
ツレのWebサイトの仕事を手伝ったときにSASSで嵌まった。とても単純でまたどうせ嵌まりそうなので、自戒の意味でメモしておく。 Sass: Syntactically Awesome Style Sh…
またまた050で始まる電話番号から電話があったけど
050で始まる電話番号から電話があったと書いたけど、また電話があった。 ナンバーディスプレイの表示に050と表示されたので怪しいなと思った。でも、先ほどとは発信者番号が違う。 「先ほど電話しました?」…
050から始まる電話番号から電話があった話し
050から始まる電話番号から電話があったけど、「間違えました。」で切れた。母のほうの電話に着信があったので、警察から連絡があった例の押収された名簿に名前があった件からだな。ばあさんが出てくると思って電…
北海道で発生した地震でのさくらインターネットデータセンターの話し
今日未明、北海道で大きな地震がありました。現在利用しているさくらインターネットでは北海道石狩 にデータセンターを持っていますので、状況を確認しました。以下がさくらインターネットから出しているリリースで…
会社のホームページのサーバーをWordPressからbaserCMSにした話し
会社のホームページを常時SSL化に伴い、サーバーの移行のついでにWordPressからbaserCMSに乗り換えてしまう。ページ数も少ないし手でコピペしてしまう。それにしてもアクセスの少ないサイトであ…
プロバイダーのメールアドレスを使い続けるか?という話し
以前Webサイトを作ったお客さんから連絡があった。ADSLを現在使っているけどサービスが停止になるからWiMAXに乗り換えたいということだった。ADSLのプロバイダー(OCN)から発行されているメール…