アパート水漏れその後のその後の話し
アパート水漏れその後のことを書いてみる。修繕も完了してようやく一段落。 年内に元の部屋に移ってもらうことにして不動産屋に話しをつけていた。最初、不動産は1月までとか言っていたけど、仮に住んでもらってい…
水栓交換をしてみたら大変なことになっていた話し
アパートで退去があって、水栓交換を交換することになった。もう二十年以上前にアパートが建てたときのままだから、シャワーホースの付け根から水漏れがしている。 いつもの水道屋さんの師匠に交換してもらう。年末…
息子とスタッドレスタイヤへの交換作業をした話し
今日は平成最後のスタッドレスタイヤへの交換です。近くの自動車学校が月曜日が休みなので、グリーンベルトの広場が空いていますから、そこでタイヤ交換をしてしまいます。まあ、広場は自動車学校の敷地ではないので…
ルンバのある暮らしの話し
ツレのたっての希望でロボット掃除機ルンバを買ってしまった。コストコで一番安いルンバ。ほぼ機能は掃除するだけ。 最初はどうせうまいこと掃除なんてできないかと疑っていたけど、実はちゃんとできる子でした。ハ…
Google+にアクセスできないと思ったら
Google+にアクセスできなくなりました。サービス停止の発表があったので、サービス停止が前倒しになったかと思ってしまいました。 ブラウザのエラーがIPアドレスの解決ができないということなので、nsl…
企業信用調査会社のインタビューを受けた話し
企業信用調査会社のインタビューを受けた。別の信用調査会社には毎年決算書を送っていたけど、訪問を受けてインタビューされるのは初めて。よく考えてみれば、自分の会社のことを説明するには久しぶり。 やはりプロ…
やはり冬はアラジンストーブでは、絶対に芋を焼け、という話し
とても寒くなって参りました。やはり冬になると、アラジンストーブではこれをやります。 焼き芋です。これはファンヒーターではできません。 水に濡らした新聞紙にくるんでアルミホイルで包みます。つついて柔らか…
送信元の名前がAから始まる迷惑メールがあった話し
最近になって送信元がAから始まる名前の迷惑メールが異常に多い。1時間に8通位か。 Aで始まる名前を見事に違った名前にしているところなんて、どこかの名前辞書を使っているのかな。Bに移ったらイヤだな。 最…
年末で地元の神社の人が廻っているけど、詐欺を疑ってしまった話し
年末になったので、地元の神社の人が近所を廻っているようだ。おそらくお札でも売っているのかな? ドアフォンごしの会話。 「網島○○神社のものですが・・・。」 いつものごとく、内容を聞かずに断る。 「年始…
Windows Defender絡みでトラブルが出た話し
Windows10に最初から入っている標準ウイルス対策ソフトであるWindows Defenderで2点ほどトラブルがあった。 そもそもLenovoのThinkPadに開発環境を作っていたところトラブ…