宅急便営業所持ち込みの注意を書いた話し
自分への覚え書き。 荷物を近くの宅急便営業所に持ち込むな。 会社でヤマト運輸と請求書払いの契約をしている。荷物を営業所に持ち込んだら 追跡の登録に時間がかかる。 と言われてしまった。理由としては、法人…
後付け配線の電気工事見積もりの下見。パナホームの物件は後付け電気工事が大変という話し。
自宅は亡くなった父がパナホームで建てたけど、電気設備メーカーが同じグループにあるくせに配線関係はめちゃくちゃの工事をしている。配線設備の設計書も残ってないし、配電盤のブレーカーがどこの部屋のブレーカー…
ものすごく古い日立(HiKOKI)電気ドリルのカーボンブラシを交換した話し
亡くなった父が譲り受けたものすごく古い(30年前?)日立(今はHiKOKI)電気ドリル(DL-1FA)のカーボンブラシの交換をする。使っていると少し異音と火花が出ている。 電気ドリルスタンドを買う前に…
クルマのエアフィルターを交換した話し
そろそろ夏が始まるということでク、ルマのエアコンのフィルターを交換します。クルマのエアコンは一番壊れやすい箇所だけど、まだまだ冷えています。エアコンが壊れたら、エンジン、バッテリーが調子よくても、クル…
【解決】WordPressのBackWPupプラグインでまたエラーが出る話し
WordPressのBackWPupプラグインでまたエラーが出る件、解決した。 バックアップ先をDropboxにしていたけど、認証を削除して再度認証したら正常にバックアップできるようになった。 以上、…
WordPressのBackWPupプラグインでまたエラーが出るという話し
WordPressのBackWPupプラグインからエラーの通知がやってきた。 「ステップを中止: 回数が多すぎます。」というエラーメッセージでGoogleさんに聞くと、自分のサイトが出てきた。 同じ障…
ThinkPadのディスプレイが赤くなったのでWindows10をリセットしてうまくいった話し
ThinkPadのディスプレイが赤くなった件、Windows10をリセットしたらうまく行ったみたい。 画面もまともになったし、携帯ネットワークもつながるようになった。何だか、Window 10 Ins…
ThinkPadの画面が赤くなったので、Windows10の回復をやってみた話し
どういう訳かLenovoのThinkPadの画面が赤くなってしまった。ディスプレイの詳細設定から色のプロファイルを設定し直せば直るのだけど、しばらくするとまた赤くなる。 このままでは面倒なので対応する…
新しいQNAP TS-673を購入、設定した話し
そろそろ10年使っているLinuxのファイルサーバーが危なそうなので、新しくQNAPを導入する。導入したのはTS-673という6台のHDDが入るQNAPである。これでQNAPは2台目。 ファイルサーバ…
隣のアパートの住民の郵便物が大量に破棄された事案の話し
アパートに配達されたダイレクトメールを散らかさないように、郵便受けの近くにゴミ箱を設置しています。清掃担当者から、入居者以外の郵便物が破棄されていると報告があった。しかも、請求書とか50通ほど大量に郵…