今日は神奈川県こどもデーで横浜スタジアムに来ています。席からグランドには、ちょっと遠いですが、とても良い天気です。
タグ: 出来事
日々の出来事をまとめたタグです。
自転車のタイヤ交換をした話し
自転車のタイヤが裂けてきたので交換しなければいけません。自転車屋さんに持っていけばやってくれますが、ママチャリのタイヤ交換はやったことがないので、これも経験ということで自分で交換してみます。
クロスバイクだったらホイールが簡単に外れますので、タイヤ交換は簡単です。ママチャリの場合ホイールを外すには大変です。特に後輪は大変です。自分で作業をしてみると、自転車屋さんが作業料を後輪のほうが高くしているのが理解できます。タイヤはアマゾンから購入しました。サイズを調べれば大丈夫です。今回は、 26×1 3/8というサイズで、タイヤと一緒にチューブとリムゴムの3点セットを購入しました。リムゴムは切れていましたので、この3点セットはありがたいです。
参考にしたサイトは、ここです。
油性インクでの印をつけました。特にチェーンの調整金具がポイントです。これが今回の大きな作業のポイントになります。
何とかうまく作業が完了できました。一回ママチャリのタイヤ交換を経験してみれば、2回目は簡単にできそうです。
ティファールの電気ケトルの修理ができた話し
こちらの話しの続き。
修理ができたのでティファールから電気ケトルが送られて来ました。何と再現できずということで、本体と電源プレートが新品のものと交換されていました。再現できないというのはおかしいな。そもそも修理できない造りになっているので、関係なく交換対応となっているとか勘ぐりたくなります。
無事にスイッチが入ってお湯は沸きました。とりあえずめでたしめでたし。
追記(2020年11月16日)
ティファールの電気ケトルで検索して、この記事に辿り着いたみなさん、ティファールの電気ケトルを買うかどうかはあなたの判断です。私はティファールの電気ケトルはいいと思うよ。7年後に2台目も買ったし。
ティファールの電気ケトルが壊れたので、これで代わりにした話し
ティファールの電気ケトルが壊れたので、これで代わりにお湯を沸かしているらしい。ヤカンは電気ケトルを買ったときに捨てたとのこと。
さて、ティファールの電気ケトルは買って3ヶ月で電源が入らなくなった。買った当初からプラスチックが焦げたような匂いがしていたし、やはり壊れてしまったなという感じ。
ということで、ティファールの修理センターに電話して、修理を依頼する。ヨドバシドットコムで買ったけど、納品書をとってあってよかった。保証書とか箱とか全部捨ててしまってけど、交渉の結果、購入履歴がわかる納品書があれば保証修理をしてくれることになった。
早速、宅急便で梱包して発送完了。
続きはこちらから
スペースブラタモリを見た話し
彗星がどこから来るとかやっていたけど、また数年経つとその説が変わってるかもしれないな。わからないことだらけ。興味が尽きない番組でした。
Reshared post from +NHK
【今夜放送】スペースブラタモリ?
NHKスペシャル「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」
[総合] 12月4日(水) 午後7時30分~アイソンすい星崩壊の真相は!?宇宙ステーションから生中継▽宇宙飛行士・若田光一さんが見たオーロラ、地球の絶景▽太陽系の謎・地球生命誕生のロマンに迫る!
【司会】タモリ,久保田祐佳アナウンサー
【ゲスト】東野幸治,大沢あかね
【解説】渡部潤一(国立天文台教授、副台長)そっと赤い方の彗星が白い方の彗星を紹介していた動画(2本)を紹介しておきます。
★「キミは彗星を知っているか!?」編
池田秀一さんの語りによる、彗星の解説。「彗星」とは何かを知ろう!
NHKスペシャル「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」/キミは彗星を知っているか!?★「接近!アイソン彗星」編
世紀の彗星アイソン。今回はじめて太陽に近づき、もう2度と戻ってこない。これが最初で最後の目撃のチャンスだ。池田秀一さんの語りで、アイソン彗星を解説します。
NHKスペシャル「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」/接近!アイソン彗星NHKスペシャル「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」
番組HP
http://www.nhk.or.jp/space/ison/https://youtube.com/watch?v=im5BBidvYyE%3Fversion%3D3%26autohide%3D1
アルコールストーブを作ってみた話し
チビの夏休みの自由研究でアルミ缶のアルコールストーブを作っていたので、自分も一緒になって作ってみました。
近くの薬局で燃料用アルコールを買ってきて(消毒用アルコールではダメでした)火を点けてみましたら、ちゃんとお湯が沸きました。チビと二人でラーメンを作って食べました。
Google+: View post on Google+
アルコールストーブは出来合いのものがアマゾンでも売っている。
階段を踏み外して骨折した話し
階段を踏み外して、そのまま転がり落ちてしましました。
病院で診てもらったら、右足の薬指(足でも言うのか?)が2カ所縦に折れていました。
これで今年の夏は終わった・・・。
Google+: View post on Google+
山に行こうと思ったら・・・、という話し
明日は天気がいいので山に行こうと思ったら、準備をしている最中に、PCのケースに足の指をぶつけて出血してしまい、明日は大人しくしていることと相成りました。
山に行こうと思ったら 明日は天気がいいので 山に行こうと思ったら、準備をしている最中に、PCのケースに足の指をぶつけて出血してしまい、明日は大人しくしていることとあいなりまりました。
Google+: View post on Google+
ドメインの請求書を作成した話し
月末なので請求書作成した。
お客さんとか自分のところとかドメインをたくさん契約している。支払いはクレジットカード決済にしているが、カード明細にはドメインの会社名しか書かれていない。これってどこのドメインだっけと、いつもドメインの会社からの請求メールと照らし合わせる。
カード明細にもドメイン名を書いてくれたら便利なのにといつも思うけど、難しいでしょうな。レンタルサーバーも同じ。こちらは契約がいつまでで、請求したか入金済みかは、サイトではわからないのが面倒。
以前のレンタルサーバー会社は、請求忘れていたので、こちらから「いつ払うの? 払っていないからってサーバー停止しないでね。」と連絡入れると、ようやく請求がくるというのんびりした会社だった。今でも請求がずれるときがあるので要注意。
このままでは訳がわからなくなるので、請求の立て方を考えなす必要があるな。
Google+: View post on Google+
ポチップ
記念硬貨がお釣りに混じっていた話し
財布の中を見てみると見慣れないデザインの硬貨が混じっていた。500円硬貨と同じサイズだったので、昔出回った韓国500ウォン硬貨かと思ってしまいましたよ。
天皇陛下御在位20年記念500円硬貨だった。記念硬貨のくせに、よく使い込んでいます。セブンイレブンのお釣りで渡されました。
Google+: View post on Google+