このWordpressのサイトで投稿を保存するときに、たまらなく遅くなってきました。MySQLのデータベースをバージョンアップしても変わりません。 そこでMySQLに格納されている投稿データを最適化してみることにしました… 続きを読む WordPressの投稿の保存があまりにも遅いのでデータベースの最適化をしてみた話し
タグ: データベース
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されない障害のその後と回避策の話し
WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されない障害のその後の話しと、とりあえずの回避策の話しです。解決に至っていません。 あれからGutenbergのソースを追ってみましたけど、10… 続きを読む WordPressのGutenbergの再利用ブロック一覧は 10個以上表示されない障害のその後と回避策の話し
このサイトのWordPressのデータベースであるMySQLを5.5から5.7にバージョンアップした話し
どうもこのサイトのWordpressの管理画面が遅くなっているし、Gutenbergでのいろいろ障害が発生するしで、サイトを見直してみる。 とにかく記事を書いているときに遅いのは問題である。Gutenbergが原因かもし… 続きを読む このサイトのWordPressのデータベースであるMySQLを5.5から5.7にバージョンアップした話し
QNAPでMariaDB(MySQL)の自動バックアップの設定をした話し
RedmineをQNAPでDockerのコンテナで稼働し始めた。RedmineのデータベースはDockerのコンテナではなく、QNAPで起動しているデータベースにしておく。QNAPでデータベースとなっているのはMaria… 続きを読む QNAPでMariaDB(MySQL)の自動バックアップの設定をした話し
NHKからのお便りと電話
まずは、NHKから会社宛にお便りがあった。 受信料徴収事業の案内だった。イラストはちょっとふざけ気味。未経験でも簡単にできるって書いてあった。しかも、無料で始められるって。 でも、興味ないから放っておく。 今日になって、… 続きを読む NHKからのお便りと電話
ニフティクラウドのドメイン登録の落とし穴。ニフティクラウドにドメインを登録したら、二度と他には動かすことはできないという話し
久しぶりにメールを読んだときに「えー!」って叫んでしまった。 発端は、現在お客様がニフティクラウドで運用しているサービスを、他のサーバーに移行する作業を行っていた過程だった。ファイル、データベースの移行のテストを完了して… 続きを読む ニフティクラウドのドメイン登録の落とし穴。ニフティクラウドにドメインを登録したら、二度と他には動かすことはできないという話し
データベースに接続できないと思ったら
大昔に作ったニフティクラウドのサービスを、別のサーバーに移そうと思ったら、データベースに接続できない。ずっと悩んでいたら、ニフティクラウドのネットワーク障害だった。 トラブル情報【影響あり報】物理ネットワーク障害のお知ら… 続きを読む データベースに接続できないと思ったら
WordPressサイトのサーバー移行
この記事が見えれば新しいサーバーを参照している。リンク切れならば、もうしばらく待ってね。 さくらインターネットのVPSで動かしていたこのWordpressサイトを、同じくさくらインターネットのレンタルサーバーに移行してみ… 続きを読む WordPressサイトのサーバー移行
redirectionプラグインのせいで
お客さんから「トップページにアクセスすると、違うページが表示されるよ。」と言われた。そんなバカな、と思ったら、本当にそうだった。 そのサイトは、Wordpressで作成されたものを引き継いだもの。マルチサイトで作られてい… 続きを読む redirectionプラグインのせいで
サイトを #AWSへサーバー切り替え
お客さんのサイトをAWSに切り替えました。しかしながら、今回が手間取りました。予行演習をして30分でできると見積もったのに、1時間半もかかりました。 手間取ったのはデータベースサーバーの移行です。SQL Serverで動… 続きを読む サイトを #AWSへサーバー切り替え