-
LivyTalkで着信できないので開発元に聞いてみたら、Android10以降に問題があるいうことだった話し
こちらの話しの続きです。 LivyTalkで着信できないので、サポートページにある問い合わせフォームで開発元に聞いてみました。 着信したときに、着信中画面が表示されないので、電話を取ることができません。 LivyTalk […]
-
AGEPhoneの音声が途切れるようになったので、LivyTalkに変えてみた話し
電話機で電話をとると作業しながら手が離せないとか、電話帳に登録するのが面倒だしスマフォの電話帳から電話したいけど、スマフォから電話代がかかってイヤとかで、スマートフォンからひかり電話のルーターに接続してスマートフォンと電 […]
-
ぷららのダブルルートオプションが終了だそうな、という話し
ダブルルートオプション終了のお知らせ ぷらら 突然、連絡がぷららからメールで来た。突然と言っても、ぷららのサイトなんて日頃から見ないから、メールの連絡で知った。 来年の3月一杯でダブルルートオプションが終了だそうな。 ぷ […]
-
ひかり電話設定サイトのログインの罠の話し
NTTのひかり電話のファックスお知らせメール使っているのですが、ファックスを見るのにはひかり電話の設定サイトにログインしてファックスをダウンロードをする必要があります。 普段はファックスのTIFFファイルをダウンロードし […]
-
大きな地震で停電があったので、サーバーとPCにつながっているUPSの設定を見直した話し
寝ていたら緊急地震速報が鳴った。少し時間が経ってから大きく揺れだした。とても長く揺れる。 揺れが収まると停電になっていた。スマートフォンの懐中電灯アプリで、本物の懐中電灯に電池を入れる。テレビがつかないのでラジオにも電池 […]
-
突然Zoiperがひかり電話につながらなくなったので、素直にAGEphoneに変えた話し
ひかり電話からのスマートフォンでの発着信で使っているZoiperというアプリを使っています。最近、Zoiperに着信がないなと思っていたら、何かエラーになっていました。 このように「Wrong network type」 […]
-
FAXお知らせメールのログインパスワードを忘れた場合の対処方法を書いた話し
FAXお知らせメールのひかり電話設定サイトに入力するパスワードは、定期的に強制変更させられます。このたびログインパスワードを見事に忘れてしまっていました。そこでパスワードの再設定手続きをしなければいません。その手続きがと […]
-
たまにひかり電話につながらなくなるPR500KIの話し
たまにひかり電話にPR-500KIが接続できなくなります。前回は今年の一月頃でした。たまに繋がらなくなるのは勘弁して欲しいけど、頻繁に繋がらなくなるのはもっとイヤだけど。 PR-500KIの障害ログにも何も残っていないし […]
-
ひかり電話に接続できないのでPR-500KIをリブートした話し
お客さんからメールがあって電話がつながらないと言われた。試しに携帯電話でかけてみると、ネットワーク障害かネットワーク機器の電源が入っていないとアナウンスがながれた。 ひかり電話のルーターであるPR-500KIにPCからア […]
-
FAXお知らせメールにセールスFAXだと思ったら、税理士の先生からだった話し
FAXお知らせメールに1枚だけのFAXが来たので、セールスFAXだと思ったら、顧問契約している税理士の先生からの夏休みの連絡だった。 FAXお知らせメールで1枚のみのファックスが入っていたら、大抵は融資とか商品販売とかの […]