ツレが実家に帰ったとき、両親にテレビを買ったそうな。
ビエラの19インチで21,000円だったらしい。アクオスはさらに2,000円安い。
しかし、テレビは安くなった。ソニーが液晶パネルから撤退するのはわかるような気がする。
海外のメーカーにせいぜいパネルを安く作ってもらったほうがいいかもしれない。
Google+: View post on Google+
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
ツレが実家に帰ったとき、両親にテレビを買ったそうな。
ビエラの19インチで21,000円だったらしい。アクオスはさらに2,000円安い。
しかし、テレビは安くなった。ソニーが液晶パネルから撤退するのはわかるような気がする。
海外のメーカーにせいぜいパネルを安く作ってもらったほうがいいかもしれない。
Google+: View post on Google+
年末になって、みなさん大掃除を始めましたか?
さて、部屋の中をかたづけると、自分はもう必要ないけど捨てるのがもったいない。もしかしたら他の人は使うかもしれないというものが出てきます。例えば、下記の写真のようなPCIバスのLANカードようなもの。
これをお金をくれなくてもいいから、欲しい人に着払いで送るように仲を取り持ってくれるようなサービスなんてあるのでしょうか?
ちなみに私のプロフィールからメッセージで連絡先を教えてくれたら、このLANカード(PCI FW-100TX)2枚を着払いで送ります。動かなかったらごめんなさい。
Google+: View post on Google+
年明け早々、ねえちゃんのほうが3泊でスキー授業があるということで、ショッピングモールまでスキーウェアとか諸々を買いに行きました。ショッピングモールのスポーツ店は、毎年スキーとスノーボード売り場が小さくなっています。時代の流れだけ仕方ないかな。
ついでにビンディングの調整もやってもらいました。他の店で買った板とブーツだけど特別ということでやってもらいました。その代わり、いろいろ店で買いました。身長体重とか聞かれて、標準規格の数値とかで、全然わからないけど、調整してくれました。素人がいじってケガするよりも、わかっている人が調整してもらう方がいいに決まっているので。
スキー授業の前に、試し滑りで来週でもスキーに行くつもり。まずはお手軽スキーということで、JRの格安ツアーで新幹線でガーラです。
Google+: View post on Google+
昨日、クルマのバッテリーが上がってしまったので、トレッサのジェームスまで交換してきました。会員価格とクーポンで、16,000円かかりました。クルマの買い換えまで待ってくれなかったのが残念。でも、いつ買い換えするかも決まっていない。
その帰り道で、警察署で免許の更新もしてきました。手続きはすべて安全協会経由です。協会で写真も撮ってもらいました。写真はちょっと笑顔にしておきました。小首かしげたら協会のおばさまに直されましたけど。
安全協会加入を勧められたけどパス。視力検査もパス。優良ドライバーなので講習30分。
講習はビデオを見て、安全講習員から交通法改正の話しを聞いておしまい。シートベルトが全員装着義務になったことと飲酒運転の罰則が厳しくなったことくらいかな。今ホットな話題の自転車についての話しはでなかった。
Google+: View post on Google+
ツレからSOSの電話。駅まで娘を迎えに行ったけど、バッテリーが上がってエンジンがかからない。JAFを呼ばせて自転車で急行する。
JAFの明るい兄さん(こんな人がトラブルのときに来てくれるとほっとするのだろうな)によると、寒い時期の典型的なバッテリー上がり。短距離しか乗らないし、もう5年以上バッテリーを交換していない。よくもまあ、バッテリーが持ったものかと驚かれる。
明日の朝も娘を駅まで送らなければいけないので、1時間の充電が必要とJAFのお兄さんからアドバイスをされた。しかたないので、意味もない1時間のドライブを引き受けた。
しかし、今流行りのアイドリングストップのクルマは、短距離しか乗らないと、バッテリーが大丈夫か心配になる。他人を心配する前に、早くバッテリーを交換しなければいけないな。
Google+: View post on Google+
日清食品の株式優待でカップヌードルミュージアムに行ってきました。
「おはようございます」という言葉をGoogle+の投稿に書くと、自動的にコメントを付けるプログラムでもあるのでしょうかね? 「おはようございます。」から続く投稿を見てみると、ものすごくあいさつ返しのコメントを付いている投稿を見かけます。元の投稿があいさつ投稿でもなくても、「おはようございます。」があるだけで、あいさつだけのコメントが付いているということは、どうもボットしか考えられないと思うのですが。
この投稿もコメントが付くのかどうか実験です。
Google+: View post on Google+
Google Analyticsでこのブログにアクセスしてくる検索キーワードの上位に入ってくる語句で面白いものがありました。それは
「PTA会長 辞任」
です。秋の運動会も終わったし、新任会長にとって、半年過ぎたということで、みなさんいろいろと大変なんでしょうね。ご愁傷様です。
そういえば、もうあれから1年以上も経ったんだ。小学校も行っていないな。自分へのペナルティと戒めで学校に行かないことに決めています。
自転車が昨日来ましたので、本日晴天だったので試運転です。
まだ足が短いので、サドルを降りても背伸びしないと足が届かない。もう股下3cm伸びてもらわないと。
前のジュニアサイクルと違って車体が軽くなったせいか、楽に漕げると本人は言っていました。あまり、疲れずに距離を乗れます。今度は、もっと遠くに行ってみましょう。
Google+: View post on Google+
なるほど、i-bikeユニットって電動アシストユニットなのね。電動アシストを後付けできたら面白いけど、いろいろと手続きがいるのね。
Google+: View post on Google+